

発表会も無事終了

その後コロナ変異株の猛威で
4月、5月のリトミックの開催は中止となりましま
みんな楽しみにしてくれてたのにごめんね



それを考えると心労は絶えませんでしたが
発表会が無事開催されて本当によかったです

そんな中
私が学生の頃にはじめて、レッスンさせて頂いたRちゃん30年前??
が、お問合せをくださいました

先生ご無沙汰しております。
〇〇Rです。←もちろん覚えてるよ!Rちゃん!!
フルネームで覚えてるよ!
娘がピアノを習いたいと←えーー!
お母さんなん??
わたしの中では中学生のRちゃんで止まってる。
家族に何興奮してるの?って笑笑
そりゃ興奮しますよ

可愛い可愛い元教え子が連絡くれるだけで嬉しいのに

30年前は、、
その頃は募集もままならず
亡き父の紹介で来てくれたんです✨
Rちゃんとのレッスンはお姉ちゃんのエレクトーンから始まり、
わたしも2段になってる鍵盤では
レッスン出来ず



ピアノを購入してくださったんです。
Rちゃんの娘ちゃんのNちゃん
4月にシフト替えをしたばかりで夕方空き時間が全くなく

何時でも大丈夫ですと。。
なんと小1なのに19時からレッスンに来てくれてます

NちゃんはRちゃんの生き写しのような

声も反応も30年前が蘇る。。
ちゃんと仕事せーよと言われそうですが。。
本当に似てるんです笑笑
もうすぐ
Nちゃんはピアノ導入から
ママのピアノでレッスンスタートです。
多分ママのRちゃん10年は続けてくれてたはずなので
そのあと20年間ずっと
お母様が調律をして
手放さないで置いててくれたピアノ



ピアノもNちゃんに弾いてもらえるの
きっと楽しみにしてるよ



↑
椅子と
足台をとりあえず高さチェック

自分が初めてピアノを習った先生って
覚えてますか?
わたしはあまり良い思い出なく
2人目の学生だった先生に出会って
ピアノが大好きになりました

大好きだけど、練習もしんどい大変なピアノ。。
頭打ちも泣きながら練習なんてしょっちゅう

けど、、毎日練習してると
ピアノって音が変わっていくんですよね

イヤイヤ弾くと嫌な音が。。
楽しく弾いてるとワクワクする音が
なのでピアノ練習も楽しかったかも?

変な人みたいですが笑
ピアノが心の支えになりました。
Nちゃんにも
そんな気持ちになってもらえる様に
レッスンしていきたいと思います




最近元教え子が結婚やお母さんになったお話し
がチラホラ、わたしもそんな歳になりました
