昨日・今日と、めちゃくちゃ寒いッッアセアセ
のですけど、これが普通の気温かもしれなくて・・・あせる
体温調整の出来ないワイは、ホント・・・
まいっちんぐマチコ先生です(;゜ロ゜)
 
明日はセンター試験。
雪の降る地域もあるとか・・・
どうぞお気を付けて、頑張って来た成果が発揮出来ますようお祈りしています!!
サポートしてきた保護者の皆様も、サクラサク春はもうすぐです。
あと一息、頑張ってくださいませ。
 
スーパーで見つけた受検応援お菓子乙女のトキメキ

そして受験と言えば「カツ」乙女のトキメキ
先日アウトレットに行った帰り道に「かつや」というカツ専門のチェーン店でお昼ご飯したんです。
その時の画像ですニコニコ
揚げたてのロースカツ、サクサクでめちゃ美味ラブラブ
「さ○てん」と何ら遜色ない美味しさでしたが、お値段はめっちゃリーズナブル目
ご飯と豚汁がセットの「ロースカツ定食」、多分700エンくらいだったと思います目
 
話は戻りますが、ウチの息子がセンター受けたのは2009年。
娘がセンター受けたのが2012年。
息子に至っては、もう11年前で。。。叫び
一昔前のことなのに、いまだに鮮明に記憶が残っているのです。
中高一貫の私立校で、のほほんと好きなテニスを楽しんでいた息子。ww
最後の大会が終わったのが、高三のGW前。
それから受験勉強を始めたので・・・・目
センターまでの8ヶ月、取り憑かれたように勉強してました。
が、センターの結果決めた志望校の国立には桜散り・・・
オープンキャンパスにも参加しなかった私大に、センター入試のみで進学しました。
 
同じく中高一貫校の進学校で学んでいた娘は、
前期試験がNGで・・・
これまたオープンキャンパスに参加していない大学に、後期で合格して進学しました。
 
 
二人とも、いわば見ず知らずwの大学に進学したのですが、
4年間充実した学生生活を送ることが出来て。。。
奇跡のように思っていますm(__)m
先生やお友達に、感謝感謝です。
 
受験は親子二人三脚なんで・・・
いまだにセンターと言うと、ビュンっとあの頃の記憶がよみがえります。
子供たちは二人とも第一志望の大学の門はくぐれませんでしたが・・・
センター入試、前期試験は今となっては
親子で頑張った、ステキな時間の記憶です。
母の宝物の大切な思い出です。
 
 
 
受験生皆様のご健闘を、心よりお祈りしております!!グッド!