料理は認知症予防になるか? | 毎日簡単健康管理が悪性リンパ腫に!

料理は認知症予防になるか?

今迄、煮たり焼いたりの簡単な料理しかできなかったのですが………


ついに、肉じゃがに挑戦しました。
此れも、簡単な料理なんですが…………

出来上がったのは……
肉じゃがモドキ。
味が全然沁みてないし、何か違う。


何か、かなりのひと手間を忘れている。
これも、抗癌剤や放射線治療の副作用かな?

でも、外食や惣菜を買うよりも遥かに塩分を減らせるので、我慢するか。

料理は何を食べるか考えて、材料を調達して、作って、食べて、評価して、次はどうするか?…………考える。

毎日、これの繰り返し。
毎日、頭の体操の繰り返しですよね。

でも、作る料理が片寄る危険があるので、色々バリエーションが必要ですね。

認知症で亡くなった姉は、料理が大嫌いだったのを思い返すと、料理は認知症予防に役にたつのかな?

次回は、筑前煮モドキでも、作るかな?

今日も悔いのないように、楽しく元気に頑張ります。
ファイト!