ガンダムアーティファクト4 を組み立ててみた (ガンプラ関係) | 気になる 者:物:事

気になる 者:物:事

生活の中気になる
ガンプラ、模型、トレード
気になった人
買った物
気になった事

 

 

ガンダムアーティファクト4
を組み立ててみた

 

組み立てたのはこれ下差し

手のひらに乗せたとイメージしてみるとこんな感じ

親指ぐらいの小ささ

組み立て時間は数時間かかった2時間、3時間、4時間?覚えてないけど

とにかく部品が小さい

この中に70パーツぐらいある

対象年齢15歳以上なのはわかる気がする

対象年齢15歳以上、55歳未満みたいな商品

---------------------------------------------------------------------------------

少し拡大

 

細部の造形が細かい

 

アーティファクトは足回りが特徴的なのが多い

ザクはこんな感じ

 

高機動型ザクはかっこいい

 

何か所か折れたりしましたね

接着した方が良い部分もあります

 

作ってて面白いですね

細かすぎる

小さいプラモデルとかだと

ウォーハンマーとかもあるけど

あんな感じ

でもアーティファクトは1個500円

良い趣味になる

 

これの金型を考えると

0.1?(どんなサイズか知らないけど)とか細い刃物で作ると思う

合わせ目も結構あってる

金型からも抜けやすくしたり苦労してると思う

金型技術いるんだろうな、と思う

とにかく細かい

でもこの価格で、もっと造形にチャレンジすると

たぶんこれは一つのジャンルになると思う

 

・スーパーのお菓子売り場で買える

・500円の買いやすさ

・造形の良さで他が参入しにくい

流通量や再版予定を明確にしたり

いろいろ問題点はあるけど

 

次はちまちま色を塗る

 

今回は『ガンダムアーティファクト4 組立編』でした