終末期に差し掛かりつつある母だが、

現在はステロイドの力を借りて、どうにかこうにか家で過ごしている。


癌の積極的治療を全てやめて(できることがなくなったため)

主治医も乳腺外科から緩和内科の先生に引き継いでから3年半になるだろうか。


いずれ緩和病棟のお世話になることを前提に、通院をしていた。



ステロイドが効かなくなり、食事ができなくなり、身体の自由もきかなくなれば、

いよいよ入院ということになるのだが、


「面会制限がある」という。


はて?緩和病棟はコロナ下でも24時間面会自由で、家族の泊り込み等もできたはずだったが?


受付で尋ねてみると、なんと

緩和病棟だった所は今コロナ病棟になっていて、

緩和の入院患者は一般病棟で受け入れてはいるものの、面会制限があるとのこと。



えーーーーー。

えーーーーー。

それは困るなあ。


えーーーーー。今言う〜?