こんにちは、かおるですニコニコ

 

 
断食とかなんとかしたりしている私め、
最近は暮らしのダイエットもしています。
 
断捨離は何度かして持ち物はシンプルになり、
昔は多くの服や靴を持っていましたが、
それもなくなりました。
 
物を買うことはだいぶ少なくなりましたが、意外と毎日のゴミって出るんですよね。
 
そんなことを考えていた今年の5月30日(ゴミゼロ)からゴミを出さない生活を心がけています。
できるときにできることをしようという感じですが、ゴミが減ると生活が楽ですキラキラ
 
 
きっかけはグリーンピースさんのこちらの記事

「ゴミになるものにお金を払いたくない」 インスタグラマーRanさんのプラスチック・フリーの暮らし

 

インスタグラマーのRanさんができるだけゴミを出さない&プラスティックを使わない暮らしをされているという記事。

Ranさんがご自身の取り組みの紹介がおしゃれでとりいれやすいのが素敵ですピンクハート

 

 

私は以前から水筒&マイバッグは持ち歩いていたのですが、

この記事でもっとできることがあるんだと知り、私もゴミゼロを目指すことに。
 
 
ゴミゼロにするにあたり、暮らしの中で特に多いと感じるのがプラスチックゴミ。
最近は赤ちゃんクジラのお腹の中からプラスチックが見つかったというニュースなどで日本でも話題になっていますねショボーン
 
 

以前、仕事でマイクロプラスチックについての取り組みを扱ったことがありました。

いろいろと見ていく中で、今まで何気なく使っていたペットボトルなどのプラスチック製品によって環境に多くの影響を与えてることに衝撃を受けました。

このコトにより本格的に水筒&マイバッグを持ち歩くようになっていたので、

プラゴミはだいぶ減ってはいましたが暮らしの中でちょいちょい出てきますね、

プラゴミ。

 

そんな工夫とお気に入りの品をご紹介ーウインク

 

・マイバック

 

これは持ち歩く人も多いですよね。

私もいくつか持っています。

 

私のお気に入りは、普通の買い物袋の形にもリュックにもなって便利なnotabagラブラブ

 

 背負えます。

 

 ちょっとお高めですが生地がしっかりしているので、荷物が重くなった時にも便利ですよ。

 

・マイボトル
保温できるタイプのボトルと、プラスティックのタイプのボトルを持っています。
 
定番のマイボトルですが、ゴミゼロチャレンジの間に泊りがけでのお出かけがありました。
水道水をそのままはあんまり得意ではないのですが、ペットボトルのお水も買いたくない。。。
ときに思いついたのがこちら!
炭をボトルに入れてカルキ抜きしました。
こちらは麻炭
 
夜のうちにお水を汲んでおいて窓辺に置きました。
朝になるとカルキ臭さが激減ニコニコ
麻炭さんナイスです!
 
その他にも、マイボトルにはその日の気分や体調に合わせたお茶を入れていけるのでいい感じです。
最近、マイボトルの1つがだめになってしまったら、いいものをいただきました。
それがこちら。
 
 
下の方をよくみると、茶こし付きですおねがい
茶葉を急須や煮出してからボトルに入れなくて良くなったので、
より便利になりましたキラキラ

プラスティックがどうかという話もありますが、今はありがたく使わせていただきます。
 

 

・折りたたみ傘&傘袋

 

ごみゼロ活動を始めて何日か経った頃、雨降りの日がありました。

長い傘を持ってお出かけ、

そして、お店に入ると、、、

 

ビニールの傘袋!!!!

 

すっかり忘れていました。

こんなところでもビニール袋が活躍していたなんて。。。

ということで、その後300円ショップで中面がタオル地になっている傘袋を購入。

 

今はお家からこのまま持ち歩いています。
電車の中でも大活躍!
どこでも雨に濡れた傘を袋に入れられるので持ち運びラクラクですキラキラ
 
 
・お弁当
外で買うとプラスティック容器で提供されるので、お弁当を持っていくのは結構必須。
または、外食にするしかない口笛
 
おむすびは、竹の皮に包みます。
竹の皮は何回も使えます。
切れ目入っちゃいましたが、この後も2回使いました。
 
わっぱのお弁当箱は、お昼に蓋を開けたときにほんのりと木の香りがするのが嬉しい。
 
両方共、蒸気がこもらないのもありご飯が美味しくいただけますニコニコ
 
 
また、サンドイッチの時に便利なのが巻き簾
帰りはかさばら無いのも嬉しいポイントです。
 
•マイ箸
外食しても困るのが割り箸。マイ箸を持参しています。
割り箸で食べるよりも先が細くなっている塗り箸の方がご飯が美味しいと感じる。
image
 
箸袋は、箸箱と違い荷物の中でかちゃかちゃ鳴らないのでお気に入り。
 
そして、割り箸とともによく出てくるのが”お手拭き”
私は、手を洗いに行くまたは、お店に入る前に洗っておくようにしていますよニコニコ
 
 

ごみゼロを目指してみると習慣として続けられることが多く、

1週間で終了というよりもそのまま継続しています。

その方が楽に感じることも。

 

ゴミゼロを目指すには、事前準備が大事。

忘れたーーー!!ってときもありますけどね。。


おウチ編は次回に。