お久しぶりです💦

暑さを避けて、冬眠ならぬ夏眠のように、外出の少い夏を過ごしていました。


と言ってもまだまだ暑いですね。


一昨日ライタリアンで熊本から通ってくださっているたかこさんと、久しぶりに神社にお参りしました。


たかこさんは78枚のカードを操るタロット占いや、ピタゴラス数秘占術などもされています。


来月、最後のⅤ&Ⅵを終了されるので、その時に改めてご紹介させていただきます。


今回出掛けたのは、日本神話にその名が登場する阿波岐原という場所に鎮座する「江田神社」と「みそぎ御殿(神社)」です。


まず「江田神社」は、イザナギノミコト、イザナミノミコトが祀られ、みそぎ発祥の地、祝詞発祥の地として知られています。


スピリチュアルで有名な○原さんが、テレビで「ここはすごいパワーに溢れています」とおっしゃってから、パワースポットとして有名になった神社でもあります。

実際清々しい気に溢れています。

今回、鳥居の前に車を停めて降りるとすぐに、とても良い香がしたので二人で近くに花を探しました。

白い花が咲いていたので、鼻を近付けても香りはしませんでした。

「どこからだろうね?」と参道を歩いていたのですが、匂ったり匂わなかったりと、まだらに香って、境内の前まで続いていました。

「きっと歓迎されているんだよ💕」と笑いながら先へ進みました。

近くには、イザナミノミコトがいる黄泉の国(死者の国)から帰ってきたイザナギノミコトが体を清めたとされる「みそぎ池」もあります。


湧き水でできている池には、黄色い睡蓮が浮かんでいるのですが、朝咲く花はもうすでに萎んでいました(>_<)


そして、同じ森の中にある「みそぎ御殿」

こちらは伊勢神宮から天照大御神様の御霊を

いただいた神社さんです。


境内の写真撮影は禁止されています。


こちらの参拝は、二礼八拍手一礼と普通と違う作法になっています。


たしか伊勢神宮、出雲大社、宇佐神宮も通常の二礼二拍手一礼とちがった作法だったと記憶しています。

それはどうしてなのかは分かりません💦


「市民の森」という緑に囲まれた場所にある2つの神社さんなので、散歩をしながら参拝するのにとても良い場所です。


一番暑い時間帯の参拝でしたが、木陰は涼しくて久しぶりの参拝でみそぎをさせていただきました。


そして、時間があったら見つけたいと思っていた場所にもお参りすることができました。


12年前父がなくなり、充分に看病できなかった自分を責めていた頃、森の中を歩いていて偶然見つけた小さな石碑。


今日の13回忌を前にもう一度、お参りしたいと思っていたのですが、たまたま見つけた場所だったので、どっちに行ったらよいのか分かりません。


こっちかなと思う方向に歩いていると、迷わず辿り着けました❗




当時は、木に囲まれてポツンと置かれていた石碑だったのに、立派に祀られていてビックリしました。

周りも掃き清められていて、みそぎ御殿に繋がる道もできていました。

でも、道案内の標示がないので、宮崎の人でも知らない人は多いのではないでしょうか。

聖域だそうです。
機会がありましたらこちらもお参りされては如何でしょうか。

そして、同じ道を通って駐車場に向かうとき、参道で何の香りもしないことに気が付きました。

花からの香りだったら、いつでも香っているはずなのに…⁉️

やはり歓迎の香りだったのだと二人で感激しながら、神社を後にしました。