こんにちは。

 

春休みになりましたね。

春休みやのに、宿題があるなんて、、、、、

 

息子は、もっぱら何にもやる気が出ない状態が継続中。

 

かれこれ1か月くらい続いてますね~

 

修了式後、息子と学校に行き荷物を引き取りに行ってきました。

その時の道中で、息子の同級生に会ってしまい、その中の一人の事が

息子はすごい嫌そうだったので

その子の事は、そうとう無理なんだろうな。

新学年になったら、クラスが離れてることを願っといたろ!!

 

あとは成績表。

 

学校の荷物の引き取りの中で、やっぱり成績表が一番気になってたみたい。

 

1学期は ほぼ「4」、副教科で「3」が1つあったくらい

2学期も ほぼ「4」、得意の社会で「5」が1つ、1学期とは違う副教科で「3」1つ

 

いよいよ、不登校になり始めた3学期

「4」がほとんだけど「3」が3つくらいあったのかなー

 

途中から不登校になったからか絶対「2」があると思ってたらしいけど

無くて、すっごく安心してる様子。

 

なんか、成績が落ちることもすごくプレッシャーになってたみたいやから

その反応に、なんともいえないもどかしさの母。

 

1学期も2学期も たくさん「がんばったね」って言ってあげてたら

何か変わってたのかな。

 

息子の中から少しでも、成績やテストを気にする気持ちがなくなり

心が穏やかになれるように日々がんばります。