昨日のうちに洗濯して、夜コインランドリーに行ってきたので、今日はやらずに済んだ。

いつもの直売所に行って、隣の町の道の駅に行って、さらにお盆やお彼岸の時だけ行く果物やきのこの直売所的なお店に行った。

仏壇に飾る花とあさってお墓参りに持っていくお花、果物のセットなどを買ってきた。

 

午後は昼寝を少しして、TV見て、草むしりして、料理。

今年初のゴーヤチャンプルーも作ったよ。

 

「月曜から夜ふかし」で都道府県不名誉ランキングっていうのをやってたんだけど、栃木県はどこにあるかわからない都道府県の1位だった。

でも、一生行かないだろう都道府県は3位にも入ってない。(この1位は佐賀県だった)

どこにあるかはわからないけど、行くのは行くんだね。

日光東照宮があるからか。

でも、日光東照宮が茨城県にあると思ってる人多いみたいだからな。水戸黄門とごっちゃになってるとか。

ちなみに字が難しい都道府県1位は愛媛県だったんだけど、愛媛県の人にどこが難しいか聞いたら、それは栃木県だった。

まぁ「栃」って漢字はまず使わないね。

 

今週は12日と14日が出勤、13日は午前中お墓参りに行って午後出勤、15日は休み。

そこそこ忙しいんだけど、頑張ろう。