久しぶりに「上だと女が吠える夜」を見たら今日のテーマは「運動神経に見放された女」

私もだいぶ運動神経は悪いと思う。

走れば遅いし、跳べないし、球技できないし。

子供の頃、運動会は嫌いだった。

走るのが遅いのは、背が高いから余計に恥ずかしい。

球技もできなかったけど、特にソフトボール。

投げても届かない、ボールが飛んできても受けられない、バットを振っても当たらない。

 

ところが、今日この番組に出てきた人たちはそれどころじゃなかった。

階段を駆け下りられない、エスカレーターに普通に乗れない、反復横跳びができない。

ネタ?って思うくらいの話が後から出てくる出てくる。

はいだしょうこなんて、なぜ宝塚に入れた?と思うくらい。

今日もそのあたりを聞かれていたけど、芳雄も言ってたように、運動神経とダンスはあまり関係がないと。

それは私もそう思う。

高校時代のダンス部でも、他の人より劣っていたとは思わないし。

 

スタジオでやった大縄跳びもなかなかひどかった。

バレーボールの円陣パスも。(これは私も多分できない)

今も球技はできないけど、日常生活に不便をきたすほど運動神経が悪いわけじゃないから、まぁいいか。

エスカレーターも普通に乗れるし(乗れない人が複数いた)、回転ずしの皿も取れるし(取れない人がいた)。

フラもまぁまぁちゃんと踊れてると思うし。

 

子供の頃は運動神経がいい人に憧れたけど、大人になればそこまで関係ないし、普通に生活できればいいや。