今までずーっとブロッコリーは茹でて食べていた。

でも、レンジでチンの方が栄養も流れなくておいしいというのでやってみた。

確かにおいしい。味が濃いような気がした。

ただ、ブロッコリーってどうやって洗えばいいのかよくわからなくて。

結構虫がついてたりするって聞くし、洗おうと思っても表面しか洗えないし。

そうしたら、さっきインスタで偶然見つけたブロッコリーの洗い方。

50℃のお湯に2分つけて、その中でワシャワシャ振るんだって。

50℃を測る温度計はないんだけど、なんとなくでいいよね。

 

ブロッコリーに限らず、野菜ってどれくらい洗ったらいいのかがわからない。

ホウレンソウや小松菜なんかは茹でちゃうからあまり気にしないんだけど、キャベツやレタス、白菜とかそのまま食べたり、炒めたり、鍋に入れたりする野菜ね。

あと、野菜を皮ごと使うのがちょっと苦手。

いくら栄養があるって言われても、皮はむいちゃうことが多い。

リンゴは皮ごと食べるけどね。

 

さ、寝よ。