お雛様を出そうと思いつつ、結局今年も出せず。
で、数日前に、母がこんなお雛様を飾ってくれました。

左奥が、母が作ったもので、右が、昔私が作った平面のもの、左手前が、友達の京都土産です。
母がちらし寿司(混ぜるだけのものですが)を作ってくれていて、私はケーキを買って帰りました。
6時半頃ケーキ屋さんに行ったら、あまり種類がなくて、新商品の「大福の玉手箱」というスプーンですくって食べる大福を買いました。
〝白ワインの入ったアングレーズソースにもちもちの求肥、パリパリのチョコにレアチーズ★
そしてスカイベリーもはいっています。どこから食べても、混ぜて食べてもおいしい大福です”
というお店の説明です。おいしかった。
今日のお昼は、前にお店に行って食べた「カツカレーそば」を出前で取って食べました。
メッチャおなか一杯で、今日の夕飯はパスかなと思いましたが、夕飯もケーキも食べちゃいました。
ちょっと食べすぎですね。
明日は退職者を囲む会です。
で、数日前に、母がこんなお雛様を飾ってくれました。

左奥が、母が作ったもので、右が、昔私が作った平面のもの、左手前が、友達の京都土産です。
母がちらし寿司(混ぜるだけのものですが)を作ってくれていて、私はケーキを買って帰りました。
6時半頃ケーキ屋さんに行ったら、あまり種類がなくて、新商品の「大福の玉手箱」というスプーンですくって食べる大福を買いました。
〝白ワインの入ったアングレーズソースにもちもちの求肥、パリパリのチョコにレアチーズ★
そしてスカイベリーもはいっています。どこから食べても、混ぜて食べてもおいしい大福です”
というお店の説明です。おいしかった。
今日のお昼は、前にお店に行って食べた「カツカレーそば」を出前で取って食べました。
メッチャおなか一杯で、今日の夕飯はパスかなと思いましたが、夕飯もケーキも食べちゃいました。
ちょっと食べすぎですね。
明日は退職者を囲む会です。