もう夏休みとは言えないくらい涼しくなりましたが、まだ2日残っているので、早く取らないと。

ということで、明日特に用はありませんが、取れる日に取らないとね。

9月は祝日が2日あるし、休めない曜日があるし、同僚とも調整しなきゃならないので、たった2日とはいえ、休める日を探すのは結構大変。

最後の1日はいつにしようかな。

考えたら、今年は夏休みを取った日に、全然どこへも出かけてないなぁ。


ところで、いつも見ている読売新聞系の掲示板で、「会社で交代で夏休みを取るのに、休んだ次の日にいちいちみんなに〝すみませんでした”とかと言ったり、おみやげをもらってわざわざお礼を言うように言われたりするのがもうウンザリ」みたいな意見が載っていて、みんなに散々叩かれていましたが、うちの職場にも若干1名そういう人がいますね。


休む時、前日の5時過ぎに「明日休む」と言う。

もちろん、休んだ次の日には何も言わない。

アルバイトさんが「○○さんからのお土産です」と言ってお菓子を配ってくれても無言で、○○さんがすぐ近くにいても、お礼を言ったことがない。(でも食べる)


まぁ、人としてどうかと思いますね。


あ、私もその人にだけは、前日の5時過ぎに「明日休みます」と言います。(ほかの人には前から言っておくけど)

そして休んだ次の日にも何も言いません。(ほかの人には「昨日はすみませんでした」と言うけど)

お土産も本当はその人にはあげたくなーい。




明日は買い物、ランチの予定です。