12月7日、チャレンジリーグが開幕しましたクラッカー


初日は3試合。

富士通のホームゲームであり、開幕第1戦は富士通対近畿クラブ。


昨シーズンの最後の方に近畿とやったとき、1セット取られたんですよね。

学生が入っているのもありますが、近畿は結構強いですよ。


結果、スト勝ちではありましたが、全セット2点差。第2,3セットはジュースの末です。

かな~りハラハラドキドキさせていただきました。


剛の調子が悪かったのがちょっと心配。

横田くんリーグデビューはなかなかでした。

三芳くんの出番がないのがちょっと寂しいんですけどね。


でもホント勝って良かった。


第2試合大同対トヨペットは、大同のスト勝ち。


第3試合警視庁対兵庫の試合ですが、警視庁のスタメンに唯一のセッター、当間がいません。

なんと中道がトスを上げているじゃありませんか。

大丈夫か、警視庁。

当間だって警視庁に入って5年目くらいになるんですけど、セッターで使えませんか?

いや、中道がセッターってねぇ。


警視庁がダメだったのか、兵庫が良かったのか、1セット兵庫が取りました。

警視庁が3-1で勝ちましたけどね。


2日目も3試合。

第1試合は、久々にチャレンジに戻ってき(てしまっ)た大分三好対きんでん。

三好は完全優勝するつもりだろうねぇ、なんて話してたら、あれれ、まてよ。

いったいどうした、という間にきんでんが2セット先取。


三好の新外国人が、まったく使えませんでした。サーブは6本すべてミス。

2セットの終盤にようやくスパイクが決まりましたが、第3セットは選手交代。

途中から細川も出てきて、大道くんも途中出場。ようやく波に乗り、フルセットで三好が勝ちました。

まさか、初戦で昨シーズン9位のチームに負けるわけにいかないでしょ。

そんなプレッシャーもあったのかな。


1年でプレミアに戻りたいでしょうが、ジェイテクトもサントリーにフルセットなどなかなか頑張っているようで。


第2試合は、近畿対トヨペットで、近畿のスト勝ち。


そして第3試合は、富士通対大同特殊鋼。

昨シーズンも冷や冷やでしたが、今回も見ていてかなり疲れる試合でした。


この日も剛は調子が出ない。

廣本くんに替えたら大活躍でした。

特にサーブは第2セット序盤で大きく差を付けることができたし。

その後大同の山口のサーブでだいぶ詰められましたが。

山口順平のサーブは要注意。怖いのは辰巳のサーブの方かもしれませんが、山口のサーブは調子を狂わされる感じですね。



もっといろいろ書きたいことはありますが、まぁこんなところで。


プレミアリーグは特に書くこともないので。

あ、そうそう東レの大木くんが試合に出てましたね。

大木くん、東レに入っても出番があるのかと思っていましたが、良かったです。

応援はできませんが。(東レは好きではないので)


とりあえず、富士通は2勝で、現在首位。


今年はチャレンジマッチに連れてってね。