前に、苦情の電話がよくかかってくる部署にいました。
クレーム対応とかではありませんが、仕事の性質上そんな電話が多いところでした。
しかも、他の担当の尻ぬぐい的なものも多く、いっつも怒ってました。
電話が鳴ると、取るのに一瞬躊躇するんですねぇ。
直通電話だったので、かかってくる電話は自分の担当あてです。
出てみて、他の人へのものだとホッとします。
3年で異動したかったのに、できなかったので、4年目は本当にイヤでしたね。
ただ、その4年目に異動してきた若い男性職員が珍しくイケメンだったので、それだけに癒されてました。
今の仕事は、電話をかける相手がこちらに気を遣ってくれるところが多いので、割と気楽です。
今の前の職場は、留守電にメッセージを残さなければいけないことが多く、それはちょっと嫌いでした。
留守電に入れていると、すごくなまるんですね。
プライベートでは、留守電にメッセージを残すことはほとんどしません。
そして、お店の予約の電話もあまり好きではありません。職場の親睦会の予約なら平気なのに。
職場では内線電話を使わずに、直接出向いて話をすることにしていますが、それは運動不足過ぎるからです。
そうでないと、行くのはトイレとコピー室くらいになってしまうので。
1日に何回かは1階へも行かないとね。