堺ブレイザーズ、優勝しました
Vリーグを見始めて7シーズン目にして、ようやく優勝したところを見ることができました。
一昨年も優勝はしましたが、東日本大震災で途中で中止になったため、優勝の実感はなかったので。
6年前に初めてVリーグを見たとき、堺は前年堺ブレイザーズになってから初めて優勝しましたが、その年はあわや入れ替え戦という6位。勝率は7位のNECと並んで、セット率の差でした。
その後は毎年4強には入っていましたが、2位はあっても優勝が遠かった。
勝って終わる3位よりも負けて終わる2位は悔しさも大きいですね。目の前で優勝チームの喜ぶ様を見せられるのですから。
しかも、堺は、この5年、一昨年を除いて2位か4位だったので、ファイナルで勝ったことがなかったんですね。
7年前内定選手ながら優勝に大きく貢献し、新人賞を獲ったゴッツも今やキャプテン。個人成績は振るわなかったものの、今日は今シーズン最高の出来だったのではないかな。
とにかく、嬉しいです
Vプレミアリーグ最終順位
1位 堺ブレイザーズ
2位 パナソニックパンサーズ
3位 東レアローズ
4位 サントリーサンバーズ
5位 豊田合成トレフェルサ
6位 JTサンダーズ
7位 FC東京
8位 大分三好ヴァイセアドラー
最高殊勲選手賞 ペピチ,ミラン(堺)
敢闘賞 川村 慎二(パナソニック)
得点王 ペピチ,ミラン(堺)
スパイク賞 近 裕崇(豊田合成)
ブロック賞 富松 崇彰(東レ)
サーブ賞 タヴァレス,ジョンパウロ(パナソニック)
サーブレシーブ賞 永野 健(パナソニック)
レシーブ賞 米山 裕太(東レ)
ベスト6賞
ペピチ、ミラン(堺)
福澤 達哉(パナソニック)
横田 一義(堺)
越川 優(サントリー)
近 裕崇(豊田合成)
今村 駿(堺)
ベストリベロ賞 永野 健(パナソニック)
最優秀新人賞 千々木 駿介(堺)
みんなおめでとう