今年のプログラムで過去のデータを見ていたら、いろいろおもしろいですね。


私がVリーグを見始めて今年が7シーズン目になります。

私が見る前の年に堺が優勝して、千葉ちゃんが最高殊勲選手賞を獲ったんですよね。

その前年までは7年連続外国人選手で、8年ぶりに日本人が最高殊勲選手になったんでした。

そして、千葉ちゃんや金井くんがベスト6に入って、増野くんがベストリベロ、ゴッツが新人賞。


でも、私が初めて見たその年は6位、それから4位、2位、2位、1位、4位ですね。

ちなみに合成は4位、5位、6位、4位、6位、6位です。

今年は両チームとも今の調子を保って4まずは4強入りして欲しいものです。


このデータを見てすごいと思ったのは、ここ9年間、ブロック賞は北川くんとトミーの2人しか獲っていないということ。

去年は最後の数試合というところでトミーが規定に達し、幡司が取れるかと思ったブロック賞を横からかっ攫われたという感じで悔しい思いをしました。

今年こそトミーのブロック賞を合成の誰かが阻止して欲しいですね。

伊織がんばれ~ビックリマーク


チャレンジのデータを見て思ったのは、得点王がここ6年間で5回は大同特殊鋼の選手なんだなってこと。

まぁ得点王のいるチームは優勝することはないけどね。(世界大会でも日本人が得点王って結構あるよね)でも今年はエンダキが得点王だったりするのかなぁ。

富士通の選手は個人賞っていませんね。

でもそれでも強いんだから。



しかし、開幕戦行きたかったなぁ。

愛知県って結構遠いですしょぼん