1ヶ月ぶりのバレーを楽しみに、富士通と中央大の練習試合を見に行ってきました。
近くのおそば屋さんで昼食をすまして、12時半過ぎに体育館に着きました。入り口を入って最初に目に飛び込んできたのは、どう見ても理生くん。
なぜここに理生くんが
スリッパに履き替え、入っていくと、理生くんが富士通の山本監督とお話ししていました。
監督に挨拶をしたら、理生くんもこっちを見て、アレって顔をして、私たちだと気付いてくれました。
理生くんがなんと4月から中央大の監督になったということでした。
合成のHPではまだ何も発表になってはいませんが、中央大のHPでは4/1に発表されていたので、まぁ知っている人は知っていたのでしょうけど。
しかし、3年前函館の居酒屋さんで遭遇してお話ししてから私たちのことを覚えていてくれて、合成のファン感では何度かお話しさせていただいていましたが、思いがけない場所で会って、すぐにわかってくれたとは、嬉しい限りですね。
もう合成のファン感では会えなくなりましたが、富士通は中央大との練習試合を結構やるので、また会えますね。
練習試合は、五分五分といったところでしょうか。点数が見えなかったので、セットごとに勝ったか負けたかはわかっても、点数が全くわかりませんでしたが。
セットごとに選手を入れ替え、今日は藤森くんがいなかったので、リベロもいろんな選手が交代で。
1ヶ月ぶりのバレーでしたが、本当に楽しかったですね。
次は黒鷲、頑張って欲しいです
その黒鷲旗大会ですが、今日抽選が行われ、グループ戦の組み合わせが発表されました。
Aグループ
パナソニック
大分三好
つくば
中央大学
Bグループ
東レ
JT
ジェイテクト
明治大学
Cグループ
サントリー
豊田合成
富士通
東海大学
Dグループ
堺
FC東京
大村工業高校
日本体育大学
合成と富士通が同じ組になってしまいました。
もちろん富士通を応援しますけどね。
しかし、この組み合わせ、プレミアは1位と8位、2位と7位、3位と6位、4位と5位
チャレンジも上から1位、2位、3位、そして高校
大学は3位、4位、1位、2位
となっていますが、これって抽選なんでしょうか
今日はの多いブログですね。