今日は、ず~っと楽しみにしていたバレー観戦でした。

なにしろ、地元栃木県で開催される大会だったので。

9時から開会式だというのに、8時半には会場に到着しました。

富士通は第1試合だったので、すでに練習をやっていたのですが、ジャージが新しくなっていました。なかなかカッコ良かったですね。


9時から開会式をやって、9時半試合開始です。

富士通の相手は山梨大学でしたが、ちょっと格下と見たのか、リベロはなんと小川くん、OPも剛でなく松野くんでした。セッターも途中から聖太に替わったし。

まぁここは、順当にスト勝ちでした。

1試合挟んで、次は専修大学戦。専修大学は小柄な選手が多かったのですが、なかなかどうして侮れません。

サーブも強いし、18番のアタックはなかなか止められないし、かなりハラハラさせられましたね。

それでもなんとかストレート勝ちを収めました。

そして最後は、日本体大に勝った同じチャレンジのつくばとの対戦です。

つくばは筑波大学の学生がいないので、最近はあまり試合に出ていなかった菊池くんや、久しぶりに顔を見た岩田くんなんかもいました。

ただ、学生はいなくても、つくばにはプリンス加藤くんや、柴恭もいるし、ワイちゃんや椿山も恐い存在。

第1セットは、なんとか富士通が取りましたが、第2セットは、つくばのセッター高橋のサーブがネットインでエースを取ると、そのまま流れはつくばへ。途中2,3点差まで追いつくもまた離され、結構な大差で取られました。

最終第3セットは、取って取られて3点くらい差を付けても追いつかれ、最後24-23でサーバー椿山。入れてくるか勝負に出るかと思ったら、強気で責めてきましたが、エンドラインを少し外れてアウト。

ギリギリ2-1で勝利しました。

久しぶりに大きな声を出して応援しましたね。胃が痛くなるくらいハラハラしましたが、本当に本当に勝てて良かったです。


12月の天皇杯ファイナルラウンドが楽しみですドキドキ



関東ブロック代表

A 東海大学

B 国際武道大学

C 筑波大学

D 富士通カワサキレッドスピリッツ