土曜日の朝7時から勤務につき、夜は机に突っ伏して数時間の睡眠を取ったものの、日曜日の7時まで勤務して帰宅。
シャワーを浴びて朝ご飯を食べ、ともちんに遅れること4時間、9時発のスペーシアで名古屋に向かいました。
しかしここで第一の誤算。
スペーシアが春日部と北千住の間で信号の確認とかで数分停車し、結局到着が3分ほど遅れました。
この結果、乗るはずだった新幹線に乗れず、1本遅れてしまいました。ここでともちんとの差は3時間(ともちんは各停とかにも乗ったので時間はかかってました)
11:30発ののぞみに乗り、13:13に着くはずが、ここで第二の誤算。
まだ居座っていた台風の影響で静岡で大雨。運転見合わせになりました。いったいどれくらいとヤキモキしていましたが、なんとか41分の遅れで名古屋に到着。在来線、タクシーを乗り継いで開場に着いたのは、2時半でした。
合成のファン感はふれあいタイムが始まっていました。
1人だったともちんはまだ選手とふれあうまでいっていなくて、私を待っていました。
そこから岡本くん、伊織くん、高松くんにサインをもらい、写真を一緒に撮りましたが、みんなすごく感じのいい子たちでした。高松くんの元気なところ、本当にいいですね
それから理生くんのところにいって写真を撮ってもらって、少し会話をすることができました。
私たちを覚えていてくれた理生くんは開口一番「お久しぶりです」と言ってくれましたよ。
その後、なんといつの間にか合成の臨時コーチになっていた増成くんともお話ししてきました。
ふれあいタイムが終わり、ティータイムに。同じテーブルだったのは新人の長山くんとアナリストの藤田さん。
いつになく会話ができて楽しかったですね。長山くんいい子です。
質問コーナーや新人2人の芸(?)や最後にキャプテン挨拶があって、全員と握手をして終了です。
紅白戦も、アトラクションも見られず、とても残念でしたが、台風で参加できなかった人もいるみたいで、そんなことを言ったら申し訳ないくらいですね。
そうそう、遅れていったのでプログラムをもらえなかったのですが、それを聞いた長山くんが、自分のプログラムをくれました。それは選手用だったので、ファン用には書いてないこともいろいろ書いてあって、ちょっと得した気分でしたね。
夜は予定通り「ひつまぶし」を食べに行き、2年ぶりでしたが、ホントおいしかったです。
写真はともちんのブログで。↓
夜はグッスリ眠り、今日は合成の練習見学に行ってきました。計画にはなかったのですが、昨日紅白戦を見られなかったし、せっかく月曜日で練習が午前中からあったので、それならと。
初の練習見学でしたが、見ているだけでも楽しかったです。
もっと見たかったけど、帰りのこともあり、1時間20分くらいで後ろ髪を引かれながら会場を後にしました。
いろいろあったけど、ファン感はやっぱり楽しくて、そんな思いをしても行って良かったですね。
帰ってきたら、高橋和人選手の大分三好への入団が発表になってました。