2010/11のシーズンは途中で打ち切りになってしまったけれど、とりあえず、各賞は発表になりました。
プレミアリーグ
・優勝監督賞 酒井 新悟(堺)
・最高殊勲選手賞 石島 雄介(堺)
・敢闘賞 米山 達也(サントリー)
・最優秀新人賞 岡本 祥吾(サントリー)
・ベスト6 石島 雄介(堺)
エンダキ エムブレイ(堺)
清水 邦広(パナソニック)
鈴木 寛史(サントリー)
富松 崇彰(東レ)
今村 駿(堺)
・ベストリベロ賞 永野 健(パナソニック)
・レシーブ賞 金子 隆行(サントリー)
(他は各部門の1位の選手のため、既に発表済み)
チャレンジリーグ
・優勝監督賞 長井 浩二(ジェイテクト)
・最高殊勲選手賞 石田 敬喜(ジェイテクト)
・敢闘賞 勝田 祥平(富士通)
・最優秀新人賞 出耒田 敬(つくば)
(他は各部門の1位の選手のため、既に発表済み)
プレミアリーグは、ゴッツはまぁ予想通りだけど、他は結構意外な感じでした。
今年のサントリーは選手を固定せず、いろいろな選手を起用していたので、絞りきれなかったってとこですかね。確かにヨネは活躍していましたが。
新人賞も、他にいなかったのかなぁ。合成の内山くんや大分三好の山田くんなんかもかなり頑張りましたが、下位チームからは、難しいのかもしれませんね。(なぜかみんなセッター)
ベスト6,ベストリベロもふーんって感じです。
チャレンジリーグはさらに意外な人選でした。(少なくとも私には)
敢闘賞は、確かに富士通は特にこの人!っていうのがなかったかもしれません。2年連続敢闘賞の岩井くんも、今年はちょっと振るわなかったし。剛でも良かったんじゃないかなとは思いますが、勝田くんが要所を締めたってことで。
ジェイテクトもみんな平均してたのかも。ジェイテクトの試合はあまり見ていないので何とも言えませんが、石田くんがそんなに活躍したという感じはないですね。だったら松原くんの方が良かったのでは?
新人賞は 文句なしでしょう。
しかし、チャレンジはベスト6ってないんですね。
さぁ次は黒鷲旗。富士通頑張れ