昨日も書いたことではあるけど・・・。


今日昼休みに銀行に行こうと、日光の二社一寺(二荒山神社、東照宮、輪王寺)のところを通ったんだけど、人が歩いていない!!

近隣の土産物屋さんでは、必死にお客(車)を呼び込もうとしていました。

平日の木曜日ということを差し引いても、あまりにも少ない観光客の姿でした。

鬼怒川温泉の旅行社に勤めている従兄弟の話では、ようやく始まった定期観光バスに乗ったのは、一家族4人だけだったとか。

スペーシアは未だ6往復の運転だし、世間の人たちが観光という気分になれないのは当然といえば当然なんだけど、このままじゃ日光が本当に寂れてしまうという危機感をおぼえました。


今は住んでいないけど、生まれ育ち、長年住み慣れた街だから、こんな姿を見るのは辛いですね。

これから日光はとてもいい季節になります。

GWはたくさんの観光客でにぎわって欲しいなぁ・・・。