女子に引き続き男子も発表になりました。
去年のように50名以上ということはなく、25名ということなので、まぁいいところでしょうか。
セッター
宇佐美大輔(パナソニック)
阿部 裕太(東レ)
菅 直哉(JT)
岡本 祥吾(サントリー)
今村 駿(堺)
ウィングスパイカー
山本 隆弘(パナソニック)
上場 雄也(FC東京)
石島 雄介(堺)
越川 優(PADOVA)
米山 裕太(東レ)
神田 聖馬(JT)
福澤 達哉(パナソニック)
清水 邦広(パナソニック)
米山 達也(サントリー)
八子 大輔(JT)
ミドルブロッカー
山村 宏太(サントリー)
松本 慶彦(堺)
枩田 優介(パナソニック)
鈴木 寛史(サントリー)
富松 崇彰(東レ)
出耒田 敬(筑波大)
伏見 大和(順天堂大)
田辺 修(東レ)
酒井 大祐(JT)
永野 健(パナソニック)
一番驚いたのは山本隆弘の復活!!ですかね。まぁまだやれるとは思いますが、ここ2年は清水の影でほとんど出番なしでしたからねぇ。
もう1人のビックリは神田聖馬。
これはちょっとわかりませんね。
そして、ついに入りましたか、大学生2年生コンビ。
出耒田は今年のチャレンジリーグでつくばの選手として大活躍でしたね。スパイク賞を取り、ブロックでも4位、総得点でもMBながら7位!という成績。身長も高いし、将来有望ってとこですか。
そして、2m越えの伏見大和。今のところ206cmとなっていますが、210cmはあるんじゃないでしょうか。
ちょっと重そうですが、あの身長は捨てがたいということなのかなぁ。
アゲちゃん以外はさほど魅力のない今回の全日本ですが、まぁ頑張ってください。