堺が今年も大分三好に負けたのを受けて、ちょっと両者の関係などについて書いてみよう。
私がVリーグを見始めたのが2006/07シーズンで、大分三好がプレミアに昇格して初めてのシーズンでもありました。
この年の堺は、9勝19敗で6位と低迷。前年優勝したにもかかわらず。
マルコスの退団とゴッツのブラジル行きが大きく響いたのでしょうかね。
一方の大分三好は2勝26敗でもちろん8位。
初勝利は2レグのパナソニック戦でした。そして、4レグで堺にフルセットで勝利、2勝目をあげました。
この試合は生観戦しましたが、試合後の堺の選手たちの硬い表情が忘れられません。
チャレンジマッチはFC東京に2勝し、残留が決定しました。
2007/08シーズンは堺は4位でしたが、サントリーには2年連続4戦全敗。パナ、東レにも1勝3敗と負け越しました。
大分三好はこの年も2勝26敗の8位。2勝は、東レと豊田合成からあげました。
堺は三好に全勝しましたが、スト勝ちは1つ、3-1が2つ、フルが1つでした。
チャレンジマッチではFC東京に2勝し、残留決定です。
2008/09シーズンは堺は準優勝。レギュラーラウンドでは3位でしたが、全敗だった東レにセミファイナルで勝ち、1勝3敗だったサントリーにも勝ったのが大きかったようですね。レギュラーラウンドで全勝だったパナには負けましたが。
大分三好は3勝25敗で8位。豊田合成から1勝、NECから2勝をあげました。
堺はこの年も三好に全勝しましたが、スト勝ちは1つ、3-1が1つ、フルが2つでした。
そしてチャレンジマッチで、三好はFC東京に1勝1敗。セット率で下回り降格が決定しました。
が、この年NECが廃部になったため、再度プレミアに昇格しました。
2009/10シーズンは堺は前シーズン同様レギュラー3位、最終準優勝という結果でした。
パナには2年連続4戦全勝でしたが、またしてもセミファイナルで負け、決勝でも負けてしまいました。
そして、けが人続出の満身創痍状態での戦いの疲れが出たのか、三好にプレミア初のストレート勝ちをプレゼント。
三好は、堺に1勝、JTに2勝、FC東京に1勝、計4勝をあげました。
チャレンジマッチでは富士通に2勝し、残留決定です。
ここまでの4年で三好があげた勝利は、堺に2勝、パナに1勝、東レに1勝、JTに2勝、合成に2勝、NECに2勝、FC東京に1勝の計11勝です。サントリーにだけ勝ち星がありません。
そして今シーズン、堺は17勝5敗で首位。4強入りも決定です。
三好は3勝19敗。堺、JT、FCからそれぞれ1勝をあげました。
堺は、3レグで三好とフルセットを戦い、なんとか勝ちましたが、懲りずにゴッツとマツをスタメンから外してまた痛い目を見ました。
堺はどうも三好と相性が悪いようです。何年か前のソシオパーティで同じテーブルになった増野くんが三好が堺と相性がいいんだと言ってました。
三好に3敗しているのは堺とJTだけですからね。多分セットを一番多く取られているのは堺でしょう。これは確かではありませんが。
堺は実はサイドの層が薄いチームです。ゴッツはまぁいいのですが、武がいいときばかりではありません。
そして、去年はエンダキの代わりに大活躍をし、全日本にも選ばれたD作が今シーズンは不調です。
4年前に練習生から本契約にならずに退団し、三好に入ったアキオの今の活躍を見て、もしあのまま堺にいたらどんな選手になっていただろうと思ってしまいます。リーグ1のやせっぽちだったにもかかわらず、肩の強さは当時から並はずれていたようですし。(今はリーグ1のやせっぽちはFCのアゲちゃんですが)
でも、三好に移籍したからこそ今の活躍があるのかもしれません。堺にいたら今ほど試合には出られなかったでしょうから。
今年もチャレンジマッチは確実な三好ですが、8位となるとチャレンジの1位との対戦になります。
三好はジェイテクトに何度も負けてるんですよねぇ。黒鷲とかで。
ただ、今の三好ならジェイテクトにも勝てそうですね。まだ1位がジェイテクトに決まったわけではありませんが。
堺と大分三好についてはまだまだ書き足りないこともありますが、まぁこんなところにしておきますか。