あまり詳細に書くと住んでる街がバレそうなのでそこそこで…

 

人それぞれどこを重要視するかは違って当たり前

でもひとりならさすがに勤務先や学校に通いやすい場所を選びますよね

毎日のことだし

 

次となると底辺中年独身男の私としてはもちろん家賃

払えなくなってはどうしようもないし

居住権を主張して滞納するなんて私には無理なので

あくまで払える程度で

都内では安いほうなだけでやはり家賃の負担は大きいです…

家賃をクレカで払えたら

クレカの100万円修行なんて楽なのになって思います

ただできれば安すぎるのはダメ

よく聞く話ですが経験上でも家賃安いとこの住人ってやばい人多いです

前の部屋なんて全10部屋しかなかったのに

7部屋やばい住人でしたほんとに

騒音に異臭に奇行…

ゴミの分別はしないし、

たまにゴミステーション?ゴミストッカー?のふたが閉まらないどころか

密に積みあがって入れるスペースが一切なくてゴミを捨てられなかったことも

結果、Gもかなり多かった

住人だけでなく、その部屋の住人の関係者もそういう人なので…

埼玉に住んでたときも例外なく…

とはいえ家賃の高いとこにはやばい住人がいないとは言わないし

その集合住宅にはいなくても隣接する家の住人がやばいこともある

ここはほんとガチャですね

長く住むと後から引っ越してやってくる場合もあるのでほんとに運です…

 

ネットの賃貸物件情報で家賃の上限を入れて次は何年に建築されたか

耐震基準ですね

安い物件を狙うと築年数が古いとこが多くなりますが

1981年に建築基準法が改正されたとのことで

それを踏まえて建築っておもうと1982年以降の物件にしましょう

てかこれでもかなり古い物件になってしまいますが

欠陥住宅でもない限り、新しい方が良いそうです

 

騒音の問題を考えると

木造なのかRC造なのかそれとも…

木造→軽量鉄骨→重量鉄骨→RC造→SRC造

で防音性があがるようだ

とはいえ防音性、遮音性があると安心して出す音に気を使わない人も多いみたい

ちょっと検索しただけでそんな話がすぐ出てくる

子供が騒いだり、大きい声で歌ったり等々だとさすがに無理だろうし

壁が防音性あっても窓やドアの部分はそうはいかないので

まったく気にならない程度までは期待できないと思われる

ほんとに音が気になる場合はSRC造且つ部屋と部屋の間に廊下があるような物件を探す方が良いと思います

でもそんな物件は安いわけがないのでどこまで妥協できるかと

夜に物件に行ってみて騒音の具合を確認することが必要です

遠方から引っ越すのだと厳しいだろうけど…

 

敷金礼金もですね

ないとありがたいようだけど別の名目でお金を多く取られるケースがあるみたいです

敷金1か月分でもあれば綺麗に使ったり、ある程度の年数を住めばクリーニング代だけで余りが返ってきます

※東京のガイドラインにて何年住むと壁紙の修繕費がかからないとか定められてます

退去を考えるときにみておいたほうがいいと思いますし

踏まえて住むといいと思います

 

 

一般的なとこでいけば

間取り

最寄り駅から何分かとか

フローリング、和室

オートロックの有無

都市ガスかプロパンガスか

1階が湿気たまりやすいとか防犯上よくないとか

トイレ・バス別とか

ペット可かどうかとか

洗濯機置き場が中か外か

収納が充分あるか

自炊する人は台所でまな板おけるスペースがあるかとか

給湯で温度設定できるか

バルコニーかベランダか(バルコニーが屋根なしでベランダが屋根ありみたいです)

※外干しなら屋根ないと不便

そして告知事項があるかどうか

※大島てるでもチェックしましょう

この辺はどこを譲れないかどこを妥協できるかですね

 

 

個人的には玄関ドアの脇に台所の窓がある物件はやめたほうがいい

照明が点いてる点いてないを確認されると

アポなしの訪問者が来てもなんとなく居留守を使いづらい

 

 

広いのに安い物件が見つかったら住みたくなるかもしれないけれど

広いと周りにファミリーが住むかもしれない

そうなると騒音に悩まされるかもしれない

あくまで単身者用で広めの物件の範囲に留めておくのが良いと思います

ファミリーなら広いとこにいくしかないけど

 

 

通勤で電車を使う場合、交通費が支給になると思います

駅前で便利に買い物をすることができる街に住めればいいのですが

家賃を下げようと思うとその街を避けることになると思います

勤務先と自宅の間に買い物しやすい街の駅をはさむと

(勤務先の最寄り駅ーーー買い物しやすい街ーーー自宅の最寄り駅)

定期内で買い物いけるのでその都度の交通費を節約できます

もうひとつ、

定期券の料金は距離で(段階的に)決まるので

距離によっては勤務先から自宅までと同料金で自宅側にもうひと駅行ける定期買えたりします

(私の場合、自宅側には延ばせませんでしたが、勤務先側に2駅同料金で行けました)

※(勤務先ーーー自宅)と(2駅先ーーー勤務先ーーー自宅)が同料金でした

買い物が定期券の範囲内でできなくても

定期券外の範囲に出るときに少し交通費を減らすことができます

(勤務先にどこからどこまでの定期券を買ったかチェックされることがあるのかは知りませんが)

 

物件の近くにお店があると便利ですが

近すぎるとうるさかったり交通量が多かったりします

運動する人はジムやスポーツクラブが近いと通いやすいですね

 

 

あっと…江東5区は水害リスクが高いとされているので

そこを避けるか3,4階以上に住むのも考慮しないとですね

 

 

家賃面を考えると高めになりますが

個人的にはJRの駅を最寄りにしたいです

地元への帰省を考えるとJRのほうがスムーズ(荷物多いから)

私は勤務先の最寄りがJRなのもあります

JRの駅は駅ビル等がある場所があり、そこで買い物を済ますこともできますし

改札内でもある程度買い物できたりもします

改札内で済ませると交通費も抑えられますし

とはいえ勤務先の最寄りがJR以外だったらJRを避けたほうがいいし

何よりちょっと遠くなったとしても乗り換えなしで1本でいけるとこがいいと思う

私は乗り換え1回ありますがその1回が毎日になるとなかなかめんどい

 

 

安いスーパーが近くにあるとより良い

大手でなくても小さめのスーパーで地味に安い店があったりもする

そこまで調べて場所を選ぶのは難しいけど

あとできればドラッグストア

私は普段コンビニは行かないので(あ…ローソンストア100だけ行きます…)

 

 

 

外食が多いなら駅から家までの間に何軒か食べれる店のあるとこがいいし

惣菜とか買える店があるのもいい

駅の反対側はあんまりお店ないってパターンも割とあるので

駅のどっち側に住むかも結構重要かもしれない

あんまりお店ないと静かかもしれないけど

 

 

学生街になっているところは

学生に安くいっぱい食べてほしいと頑張ってるお店があったりする

そういう点ではいいけど

隣の部屋が騒ぐ学生だと地獄なのでやはり避けるべきではありますね

住んでから隣に学生が引っ越してくる可能性もありますし

学校、幼稚園保育園、公園、線路等のそばは避けたほうがいいです

 

 

色々書きましたけど

ほんとどこをとるかどこを妥協するかだし

近くに何があれば便利って思っても

物件が空いてるとは限らないので

実際は自転車で動き回るしかないと思います

私は自転車をずっと買わずに持っていないので

徒歩でうろうろしていますし

たまにシェアサイクル乗ってます

シェアサイクルよりバス利用のが便利でしたが

シェアサイクル1時間半使うとしたら、バスで往復するほうが安いし楽

あちこち寄るならシェアサイクルのほうがいいけど

 

何か書き忘れている気がするけど思い出せない…

 

まとまりのない文章で申し訳ないです