仕事先の人が感染者と濃厚接触の疑いアリとなりまして、本日検査を受けたらしいですがさて結果はどうなんだろう?
私はその人と殆ど関りが無く、会っても遠くから見掛けるだけなので恐らくは大丈夫だとは思いますが。
でも少しでも疑いがあるならばと、本日の平日サバゲの参加は自粛しましておうちでおとなしくしておりました。
そういや留守中に勝手に我が家に侵入してランク付けしてるハッピーホームアカデミーとか言う、怪しげなNPO団体みたいな連中がまたもや侵入したらしくこんな手紙が。
Sランクねえ・・・・・・・・・・・・・・
こんななのに? とりあえずこの団体の評価には信憑性も権威もなさそうなのは分かりました。
玄関先にクレイモアでも仕掛けて勝手に入ってきたら吹き飛ばしてやりたい今日この頃。
ステイホームでプラモでも作るか~と、ランナーパテを作るために流し込みタイプのセメントSとパテを作り置きするためのスペアのガラス瓶を購入。
ウェザリングマスターもスノーカラーの入ったのを追加で購入。
ランナーパテが出来るのに24時間以上掛かりますので、その間はモンハンライズのお試し版を。
使い方の分からないままランスで行ったらめっちゃ時間掛かりました^^;
操作を覚えたり練習したりで時間を食いましたが、討伐時間は20分以上は掛かってると思います。
まさか薙ぎ払いであんなに火力が出るとは気付かず、しばらく普通に突いてましたw
泡やられになるのを恐れてたんですが、試しに喰らってみたらXXの時の様な滑って困っちゃうみたいな事は無いので、消散剤も使わずにそのままごり押ししました。
とりあえずオトモのネコやガルクが邪魔! アレって置いて行けないんですかねぇ~・・・。
ガルクはタクシー代わりにはなるので、会敵したら地面に潜るか何処かに隠れててくれたらいいのに^^;
そういやボウガン系はまだ試してなかったな~と、ライトとヘビィを使ってみました。
練習時間を長く取りたかったんでまずアオアシラを倒してからオサイズチを討伐しました。
徹甲榴弾でスタンが楽に取れるのは今作も同じみたい。
蟲糸の技は回避と装填に使った方が楽かな~と。
技自体はヘビィよりもライト用の方が面白かったです。
が、ヘビィの射撃って溜めがあるんですよ!
ちゃんと数えて無いんですが、大剣みたいに3段階くらい溜めて撃つと倍くらいのダメージが入る!
溜め時間もそこまで長くないのでマメにポンポン入れられます。 危ないと思ったら2溜めくらいで射撃して回避。
ライトの方がちょっと早く狩れた気がするんですが、下手くそガンナーの私がやった結果ですので参考にはなりませんね^^;
操作をちゃんと覚えてからでないと良く分かりませんw
大剣、笛、ランス、ヘビィ、ライトは試しましたので、あとは片手剣と双剣くらいは使ってみようと思います。
それ以上は操作を覚えきれそうにないのでやめときます^^;