心に田舎のヤンキーを!

 

 

 

私はどちらかといえば自己肯定感は

高めだと思ってる

 

 

でも、日本人らしさというか

謙虚さとか、遠慮深さとか

そんなのはめちゃあったと思う

 

 

 

『いえいえ。私なんて・・・』

『それほどでもないです。』

 

 

 

ついつい言ってしまうよね

 


いま言わないけど。

ていうか、言わないように

全部褒め言葉は頂いちゃう!!



まるっとスルッと!肯定的に自分のもの


「あざっーす!!」って感じ♡


後押しは人だけじゃなく

太陽パイセンも推してくれてる💕



 

でもだいたいは褒められたら

照れもあるから

つい否定的に返事したり

自虐的なこと言ってみたり(笑)

 


自己肯定感が低くなってるのは

自分に自信がない場合が多い




 でもそれも場合によっては仕方がないよね。

 

 

例えば初めてする仕事で

「自信を持って!」と言われても、

経験のないことでいきなり自信満々に

行動するのは難しい

 


経験を重ねることで自信はついてくるもの。

 

 

でもそこに行くまでに日々失敗したり、


過去に失敗した経験を思い出し


「できない」って気持ちが湧いてくる

 


失敗したらどうしよう

恥ずかしいな

他の人より出来なかったらどうしよう



やる前から、結果が気になったり

評価が気になったりする。

 

 

 

そんな時心に聞こえる声は


ちゃんとできるの?大丈夫?

しっかりしなさい

頑張らなきゃダメよ

またそんな風にしたら…



まるでこれから悪くなるみたいな

不安の声。

常識先生の声。




そんな時は




心に「田舎のヤンキーの後輩」を

住まわせる笑

 

 

 

田舎のヤンキーの後輩は

 

  • 先輩(あなた)を超リスペクトしてる!!
  • 絶対に否定しない!!
  • 完全なるYESマン
  • 全てを肯定してくれる
  • 何があってもあなたの味方!

 


マジすごいっす!!

マジかっこいいっす!!

マジサイコーっす!!

やっぱりマジ先輩ってヤバイすっね!

 

 

失敗したって、ダメでも

それが今の自分。自分を認めてあげる事が

肯定感あげること!



誰でも必ず守られてる存在です


常識先生の声よりも

あなたを100%慕う。あなたを大好きな

ヤンキーの後輩の声を聞く



それを自分の中で

感情を伴いながら噛みしめる

 

 

潜在意識というのは感情に反応するから

 

 

だから感情で、何度も繰り返すと

記憶はすり替わります

 


否定的、悲観的な出来事や思いも

認められることで

 

肯定的な記憶に変わり

それが自信になる!!

 

 

マジ!サイコーっす!

リスペクットっす!

やっぱスゴイっすねー!!

 

 

って、言ってもらう(笑)

 


心の中のヤンキーくんに

 

 

 

めちゃ抽象的な言い方だけど

なんか、わかりやすくない?!爆  笑

 

 

褒められる。自信が持てる状態の脳は

セロトニン(心の安らぎに関与)

エンドルフィン(一種の脳内モルヒネ)

オキシトシン(愛情や精神的安心感のホルモン)が

たっぷり分泌されてます♪

 

 

この成分がヤンキー君の成分

 

 

自己肯定感の低い時

自己否定しそうな時は

 

 

ちょっと心に住まわせて

あなたを100%リスペクトの

ヤンキー君の声を聞いみてください

 

 

今日も読んでくれてありがとう¨̮♡︎

以上です!!