「買う理由」がわからない。
そんな話を思い出してました。

伝わらなけば存在しないのと同じ



チカレターーー!
今日はめちゃ乙カレーでした。


朝イチの飛行機で羽田から帰ってきました。



お洋服大好き♡オルフェウスのまちこです!


今日羽田でお土産を買おうと売店へ行ったら
もういろいろあり過ぎて…


だいたい東京のお土産といえば、
「ひよこ」「東京バナナ」とかが定番?!


まぁ。それでもいいんだけど
いーっぱい!あるから
なんか変わったのがいいかな?ってニコニコ

でもなんだかわからない…
見れば見る程わからない…


そんな時
先日のセミナーで聞いた話を思い出しました。


「買う理由がわからない」


売店にはほとんどポップ的なものはなくて

あってもポスターみたいなのとかで
羽田空港限定!とか先行販売!とか

その商品の味については何もなくて
どんな商品なのか?
どんな味なのか?…わからない


それで、結局唯一「人気No.1」ってポップの書いてあったラス1のお菓子を買ったんです(o^^o)


それが本当に美味しくて人気で
最後1個だったのか?

私みたいに分からず迷って
そのポップの効果で買う人が多かったのか?


でもなんとなく後者の気がする…



きっと、どのお菓子も美味しいはず。



前に買ったのも美味しかったと評判だった
でもそれがどれかも忘れちゃったてへぺろ

そんなもんなんだなって。
自分で体験して思った


どれが素晴らしくて
どれを買うべきか
どれが自分の好みに合うかもわからない


その「価値」を伝えなれば
存在しないのと同じこと。




そう思いながら店へ戻り
また伝え方から見直していこうと思った今日でした。


でも今日はチカレターーーー!!



ちょっと早めに寝るとしますウインク
今日も最後まで読んでくれてありがとうです❤️