今朝ふと感じた疑問。そのまま答えをもらった気がした

 

 

結局人は変化を嫌う。変化が怖い。

 

 

自分だけじゃなくて、

他人の変化にも嫌悪感を感じるのかも。

 

 

あの人は変わってしまった、

自分たちとは違う方へいってる。

 

 

時代に変化を起こす

全く新しい事をする

 

 

ましてや常識から逸脱する

革命起こすなんて・・・

 

どれだけのエネルギーが必要なんだろう?

 

 

???

 

過去の偉人をおもいうかべてしまう・・・

 

 

 

村八分、魔女狩り、異端、変人・・・

 

 

それも厭わない情熱?使命があるんだろうか?

 

 

 

それを乗り越えるのに必要なのはなに?

 

 

お洋服大好き♡オルフェウスのまちこです!

 


 西野さんの講演会へ行って来たよ。




 

今朝ふと感じたことがそれだった

 

 

 

電車を待ちながら書き込んで

ツイートしようとしてやめた・・・

 

 

 

あれもこれも・・・

あそこに行きここへ行き

感じて、感動して…写真を撮っても発信しない?

 

 

本を読んで刺激を受けて

会いたくなって、話を聞ききたくて

行動して・・・

 

 

SNSは誰のもの?

 

 

違和感とは正直なものだと思う

自分自身で言語化出来なくても

 

 

必ずちゃんと誰かの口を通じて教えてくれる

分からせてくれる


 

昨日もそう思った。

誰の話を聞くかも大事だけど

そこに来てる人のエネルギーや熱量も大きくて

大切なものだと思った

 

 

ただミーハー的に来る人も多いだろう

それはきっとどこでも同じ

 

 

 

ただ・・・

 

 

たまたまかもしれないけど

 

 

未だかつてないこと

誰も前例のないこと・・・

怖いけど、やろうとしてる。

 


そんな人を心から応援してる!

そんな人に出会えただけでも今回の東京は

来て間違いなかったと思う

 

 

私なんて、何ができるわけでもなく

そんな才能も技術もないし

 

 

誰かのほんの一握りで潰される事もあるだろう

簡単でしょ

 

 

でも自分が思うこと、見たい世界に

10000時間費やしてでも惜しくない

そんな想いはあるし、費やして来たと思う

 

 

お洋服大好きはもちろん…

お酒大好き???笑

 


そのほかに何の特徴があるのか?

何も取り柄もないけど・・・

 

 

お洋服を通じてみんなが笑顔になれること

楽しいこと。

 

売るって考えるとちょっとしんどい事も

楽しむ、楽しんでもらう。って思えば楽しくなる

 

商売が下手とか言われたことが過去にあるけど

 

今となれば褒め言葉に思えるから不思議♪

 

 

だって、お金より喜んでもらえること

私を必要としてもらえる事に一生懸命だったから

 

 

嘘は言わず、本当に似合うもの

その人に必要なお洋服を提供してた

 

買いたいって人に買わなくていい!って…

 

そりゃ。


商売ってわかってますか?

いわれるよねwww

 

 

でも友達や家族なら

本当に必要ないもの売らないでしょ


それをしただけなのにね…!?笑

 

 

そんな変わったお店も

そろそろ、あり方を変える時期です。

 

あ。本質は変わらないよ

 

 

そんな簡単に変われません(笑)

 でもかわるよ

 

より、クオリティを高く

満足感をあげられるように〜

 

 

 

魔女狩りにあおうと頑張ります!!

 

今日は以上でーす

 

あ。、明日帰るネーーーーー!!