誰でも初めは何がむいてるかなんて,わからない!

 
「やってみて、ダメだったら変えたらいいんだから」
そんな風に言ってくれる大人がいたら良かったな。

 

 

好きな事を仕事に出来ているのは幸せな事

 

 
好きな仕事だから嫌な事が一切ないわけじゃない
 
嫌な事も、辛い事も、大変な事もある
 
 
好き=楽。ではない
 
 
でも好きは強い!
好きの中の障害は乗り越え方がハンパなく強い!
 
 
 
私には今の仕事がピッタリに思える
 
周りもきっとそう思ってる
 
 

お洋服大好き♡オルフェウスのまちこです!

 
 
でも自分で将来を進路を決める時はすごく考えた
苦手もあったし、怖さもあった
 
 
進学をせずに高卒で就職することに決めた時
その当時の担任の先生と何度も面談した
 
 
「おまえは遊びたいのか?」
「勉強したくないから、受験したくないからだろ!」
 
「挑戦しないのか?」
「せめて短大でも行ったらどうだ」
 
たしかこんな感じの事を言われた。
 
 
ちょちょっと待ってよ!!
 
 
「遊びたいから大学行かない?」
 
大学行ってみんな遊んでるじゃん!
 
テレビでみたよ、ニュースステーションで
合格した人にインタビューしたら
ほとんどの人が
「今まで必死で勉強してきたから
大学生になったら遊びまーす♡︎」うっふんって
 
 
その頃って「女子大生ブーム」とかいってた頃
私のお姉ちゃんやその少し上くらいかな?
 
 
「先生、みんな遊ぶために行ってるじゃん
私は2年でも4年でも時間を無駄にしたくない!
 
 
 
「勉強したくないんだろ!」
 
これはその通り!!
 
なんの為なのかわからない、
興味もないことにこれ以上時間を費やしたくないもん
 
 
勉強って。教科書だけじゃないし
点数や偏差値で決められることばかりじゃない
 
 
社会人になって必要なことなの?
 
 
「挑戦しないのか?」
 
ええーーっと!えっと!先生・・・???
 
社会に出る!
社会人になって仕事をするって・・・
 
めちゃくちゃ挑戦‼︎なんですけどーーーー
 
いままで、ここまでの人生で新たな世界
まだ見ぬ世界へ飛び出すかなりの挑戦なんです。
その決意を言ってるのに
それも10代でって・・・超怖いんですけど
 
 
なんでわかってくれないの???ショボーン
 
 
 
「せめて短大でも行ったらどうだ」
せめてってなんだ?!
 
先生は学歴で給与にも差が出るから
せめて・・・って意味だったみたいだけど
 
 
実際に就職してこのことはすぐにわかった
 
同じ職場で同じ仕事をして
基本給が違かった・・・
 
これか・・・って思った
大卒と高卒の差
 
 
それで私はみんなの倍働いた
お休みは全部買い取ってもらって
 
残業手当、その頃はノルマがあったから
それを達成したらもらえる達成金と
 
 
それで同期で一番、店長より多くもらってた(笑)
 
 
でも私も就職をすると決めただけで
どんな会社でどんな仕事をするかは決めてなかった
 
営業なのか企画なのかデザインなのか・・・
 
結果的には販売職についたけど
 
 
自分では「人見知り」「口下手」
「口数少ない」「協調性ない…」
 
 
そんな風に思ってたから
接客業はすごく不安だった
 
 
数年後に聞いた話だけど
 
小学校の時に担任の先生が
うちの親から私がアパレルの接客業に就いたときいて
 
「え?!あのまちこちゃんが?!しゃべれるの?!」って
思ったらしい(笑)
 
「喋るわ!!笑」
でも本当にそんな子だったからね
 
 
 
でも自分でも不安はあったし
実際に働いてみて、体験して
 
自分がどれくらいできるのか、できないのか
知りたかった
 
 
 
2年!!
 
2年必死にやって向いてなかったらそこから
専門学校に行って勉強しようと思った
 
 
それでも20歳。
短大に行ったことはスタートが逆になるだけ
4年生に行った子とは社会人になるのに
 
あと2年。2年経験してから専門の勉強して
まだスタートは切れるって思ってた
 
 
 
でも実際は接客が楽しくて音譜
 
 
苦手だった初めての人との会話も
できないと思ってたことも
できるようになった
 
 
だから、いま苦手なことも
いまはやりたくないことも、変わってくる
 
 
出来る事と、出来ない事
やりたい事と、やりたくない事
 
 
出来る事も経験と共に増えてくるし
やりたい事も年齢や時代によって変わってくる
 
 
 
将来のこと、進路を決める時
 
何が自分に向いてるかなんてわからない
 
 
わからなくて当然!
だってまだなにもはじめてないから
 
 
好きなことをする!って簡単じゃないと思う
 
 
どれだけ好きかによっても違う
 
そして簡単に投げ出さない
諦めない、熱意も大事!!
 
 
 
でもきっともっと大きく違うのは
喜びの大きさがハンパない
好きな事の喜びはハンパなくデカくて
 
 
感動して!興奮して!フルエルーーーー!!
 
なのですラブアップアップアップ
 
 
それは好きなことだから一生懸命に
ひたむきに努力して、学んで、向き合って
 
そのことが自分そのものみたいな
そんな気持ちになるからかもしれない
 
 
こんな私の昔の思い出話だけど
何かのお役に、ヒントになればいいかなと思い
書いてみましたウインク
 
 
 
なんでもやってみて、
ダメだったら変えたらいいんだよ〜ラブラブ
 
 
 
今日は以上です!!