やっぱりもう一度まとめて見ました。お洗濯のこと!干し方のこと!

 

 

お店での会話、お客様との会話

やっぱり何度でも話題に出る

 

 

お洗濯の事!!それと、欲し方ね♪

 

 

何度か書いていたり、お手紙にも入れているけど

やっぱりわかりにくいのかな?

 

伝わってないのは存在しないのと同じ

 

 

何回でも書きます!

今日は過去の記事ともう少し詳しく

追記してみますね

 

 

今からちょうど衣替えの季節だし〜

おさらいの気持ちでウインク

 

 

 

お洋服大好き♡まちこです!

 

今日も暑かったですね。

汗あくとすぐに洗濯したくなりますよね〜

 

 

買ったお洋服を初めてお洗濯をする時に頼りにするもの・・・

 

 

「これ洗える?」って思ったらきっと皆さん

クルッとひっくり返して

裏の洗濯表示を見ますよね。

 

 

お洗濯表示も2016年に改正されたので

あれ?って思う方もいるかも

 

 

そのことについてはこちらのブログで説明してます。

 

 

洗濯表示!必要なことだけおさらいです。

 

 

でも基本的に私はほぼ全て家で自分で洗います

問題ナシです!!ニコニコチョキ

 

 

たまにありませんか?

 

絶対洗えるって思ったのに裏を見たら

❌になってた。なんてこと

 

 

「手洗いはできない」と表示されていても、

正しい方法で洗濯すれば、手洗いできるものもたくさんあります。

 

 

それはメーカー側の品質事故を避けるためだったりもします。

 

 

服の素材を検査する独立した部門を持っていたり

専門の機関に検査を外注している会社もあります。

布地が色落ちしないか、縮まないかなどをきちんと検査する。

 

でもそんなことが全てのアパレルメーカーが出来ることでもなく

その分はお洋服のコストのも関わってくるし。

 

洗えますよー!と言っても

一人ひとりのお客様に丁寧に説明することも出来ないし

どんな状況で洗われるかも結構その家ごとで違う・・・

 

そんなトラブル防止!

 

 

でもできればお家で洗いたい。

クリーニング代もだけど、出しに行く時間や

取りに行く時間もなかなか面倒ですウインク

 

 

 

まず洗剤の種類はザックリ言って

  • 白いものをスッキリ白くするための洗剤
  • 普段使いの洗剤
  • デリケートなお洋服を洗うためのおしゃれ着洗剤
     

 

お店でもよく言われるのが

『黒のパンツはすぐしっらちゃける!』

あれ?これ淡路弁?

”しらっちゃける”の意味は「白くなる」ですあせる

 

 

ザブザブ洗えるからといって

黒のコットンパンツや濃い色のデニムを

いつものお洗濯と一緒にザブザブ洗い

バシバシ干していたら

 

 

そりゃ・・・色も変わります

 

 

普通の洗剤には蛍光剤が入ってます

 

シャツや靴下など白の物が黄ばんだり

白さが失われないように

蛍光剤によって白さの低下を防ぐことができるのです

 

 

だから黒のパンツは

色柄物の洗剤、無蛍光洗剤を使って欲しいのと

 

日焼けもするので

裏返して干すか日陰干しがオススメです。

 

 

なので、真っ白にしたいもの

白のシャツやTシャツ、靴下、など白いものは

 

蛍光剤の入ったこの辺

白さをあきらめない!なんて書いてあるし

「あきらめないでっ!!」爆  笑

 

 

あとは。黒パンツや色柄物

デリケートなおしゃれ着にはやっぱりこのへん

 

 

 

 

あとは普段の洗剤は安物で全然OK!

基本的に洗浄力に差はないらしいので

 

 

でも最近は蛍光剤の環境問題なども言われていて

エコな方やお肌の弱い方。普段もこだわる方は

安いものでも無傾向や無添加があります

 

 

あとこれも知らなかったんですが

「蛍光増白剤フリー!」

なんか曖昧な言い方ーーーーって思ったら

「淡い色の衣料にお使いください」でした・・・

 

やっぱり濃い色はあかんのかな?(笑)

 

 

 

あと大事なのが干し方!!

最後に私がしてる簡単なニットなどのおしゃれ着の

簡単な干し方のブログを載せておきますね♪

 

よかったら見てください

 

クリーニング屋の壁下さんはクリーニング代は

そのお洋服の5%

10,000円のお洋服なら=500円ぐらいが目安と言います

 

お洋服代の5%だとすると

大体の平均ですがワンピースなら16000円以下のものは

お家で洗う方がいいって事

 

お家洗いとクリーニングと上手に使って

お気に入りをいつまでも美しく♪

 

 

 

オシャレを楽しんでください

 

ちなみにーーー

 

こんなオシャレな専用の洗剤も取り扱ってますドキドキ

 

ニット専用と

デニム専用です

 

見た目だけじゃなくて洗浄力も香りもいいですよー!

でも安いのもそんなに変わらないって

自分で言ったもんね。笑笑

 

ポイントだけ押さえてれば

自分で使いやすいのを使ってくださいね〜

 

 

 

 

 

 

今日は以上です!!!