『OWNDAYS SUMMIT 2018』

もう感動しかなかったです。泣きました

笑いました!沢山の感情が溢れました。



もう何から書いたら良いのかわかりません

 

とにかく感動でした。

 

 

泣きました。

 

 

いろんな感情が湧きすぎて。

 

 

 

OWNDAYS × Keisuke okunoyaの

コラボサングラスを買った私たちの特典!!

 

 

 

チーム短パンです

 

{8AFDA189-C87F-442F-9D51-2925BC0CDC93}

 

お洋服大好き♡淡路のお洋服やオルフェウスのまちこです!

 

 

 

もうオープニングに短パンさんが登場したときに

チーム短パン席が湧いたのは言うまでも有りません!

 

 

{F2C04B9E-4225-4DA1-9DA6-0F6DDAE618C8}

でもこの日はなんとーーー。前説!!


 

前説ってーーーーーー!?えーー?!って

短パンさんの司会に慣れ過ぎてる私たち( ̄▽ ̄)

 

ここはオンデース!

今日はオンデーズでした(笑)


{C826FC14-F607-4B59-A3F4-C68AAE1ED594}



 

この日もらったパンフレットの裏に書いてあった

OWNDAYS GROUP CEO 田中修治社長の言葉

 

 

{8D5A27D2-7DD1-4D39-9EAA-4EDACBB8E87E}



こっちじゃなかったー!




こっちです。

{2766D6BB-9F06-4647-9D4D-ABF4D8F581EC}

 

「究極の自己満足イベントが僕らを育てる」



サミットを初めて5年間グイグイ成長してる

このサミットのために1年間働いている。

 

 

その原動力は

『SUMMITのステージでスポットライトを浴びて

カッコいい事を言いたいから」だけなのである。

 

結構人生なんてのは、そんな単純なものなんだと思う。

 

こんなにあっさりと言ってしまうところがまたカッコいい!

魅力的な方です


{9E2A3315-27BF-4B57-BAB4-61290146A626}

 

 

OWNDAYSさんのことも田中社長のことも知ったのは

もちろん短パン社長の投稿から

 

 

 

 

その前のOWNDAYS × Keisuke okunoyaの

第一弾コラボサングラスを買った時に

 

OWNDAYSさんへ行ったのが初めて

 

すぐに調整してもらって、メガネも購入して♪

 

 

それから今回の第2弾

 

 

 

 

それまでにも皆さんが次々SNSを初めて

私も繋がったり、実際にお会いしたり

 

とにかく毎日の投稿でその人柄を知って

いいね!やコメントをして。

 

 

 

このサングラスが届いた時

第一弾を買った時とは

全く違う感覚になってました。

 

 

 

このサミットの一番はエリアマネージャーを決める解散総選挙!というもの

 

 

{E6EB22BA-6C6C-482E-AEF9-F86050B49D9C}

 

社員自らが自分の上司になる人を選ぶんです

 

 

 

総選挙に選抜された方々のことも

ここに来るまでに見ているし

だから自然と「頑張れ!」とか

応援する気持ちが湧いてきてて

 

 

とても平常心では見ていられない・・・

自分のことのようにドキドキして

その一問一答に感心する。

1分という時間に質問の答えを伝えなきゃいけない

 

 

{F638AC22-7EDC-46AD-80F1-C2B6F156FE5D}

でもね・・・田中社長が言ってた

「これって、ただメガネ屋の部長決めるだけなのにって(笑)」

 

 

全国各地?世界から?仕事休んで

交通費使って見に来るって

どうかしてるんじゃないの?って言われたけど

 

 

 

確かにーーーーー!( ̄▽ ̄)

 

{A52854E7-AAD6-4140-8EB3-2D19A84D291F}


でもね!

 

 

「こんな体験は一生に一度できるかどうか」

短パン社長さんがそう言ってた言葉を思い出した

 


 

いや本当に社員でもないのにね

ここにいて、こんなに楽しくて良いのか?って

そう思うぐらい

 

 



田中修治社長は「労働」って言葉が嫌いだと言ってた

確かに、辛くて、厳しい・・・そんなイメージある

 

 

働くって「楽しいこと」

楽しんで働かなきゃいけない

 

 

それを実際にやってる会社!

 

若い人たちのパワーはスゴイ!

 

 

清らかで淀みなく明るい!!!

 

 

みんなが同じようにいう言葉

 

「これからのOWNDAYSをより良い会社に」

「関わる人を豊かにする会社」

 

 

OWANDAYSの理念がしっかりと浸透していて

社員が自分の会社をさらに良くしたくて。

楽しく働いてる。

 

 

「20年後のOWNDAYSはどうなっているか?」

 

ほとんどの人が「メガネはもう必要なくなっているかも」

そう言っていた

 

もっと他のことをしているかも

だからこそ

 

田中社長が言っていた

 

 

{383078F1-B915-47C3-83AD-098493587BE9}

 

〇〇さんのOWNDAYSと言われるように

個人の魅力で選ばれることが大切だと。

 

 

 

これはいつも短パン社長が言っていることでもある。

 

 

こんな風に良いことが繋がって

さらに大きく広がっていくのかな?

 

 

 

終始圧倒され、感動して、泣いて、笑って

震えて・・・

 

 

 

I,R,A,Cの決勝戦は本当にドキドキして

技術力の高さに関心したし

 

フルエターーーー!

いや、震えてたのはやってるご本人たちだけど〜

 

{AA6D311E-819F-4F6A-A45C-7119752F7CF1}

 

勝っても感動!

2位でも感動です!

 


それに賞金の使い道にお国柄というのか

文化の違い?!お金や働くことの意味合いの

違いみたいなものも感じました。

 

 

 

なんかとってもピュアで真面目で

海外の店舗もきっと雰囲気のいい

お店なんだろうなって想像してました(*^.^*)

 

 

 

 

 

ただ派手なことをしてるだけじゃない

ただ楽しんでるだけじゃない

 

 

楽しみながら技術を磨き成長してる

それが彼らのお仕事なんだなって。

 

 



 OWNDAYSの可能性は無限大!


{8C50C1D7-FE18-4E67-9DBD-48F65D2B64C0}

 

 

会場は20代子が多く、新卒の新入社員53名もいて

 

 

 

若いって良いな〜

私が今、新卒だったら・・・???

なんて考えたけど

 

 

自分が20代の時って意外とこの若さに気づいてなくて

二十歳の時は18歳が羨ましかったり

逆にもっとキャリアを積んだ年上に憧れたり

いや。もう25だとか・・・27だとかって

 

 

 

今の自分から見たら皆さんは

何でもできるじゃん!って思うもの

 

 

ということは・・・

40代だって、60代から見れば、

 

まだまだ可能性ある

今からだって変われる!やれる!

頑張れ!ってきっと言うと思う

 

 

60代だって、80代から見たら

20年あればできる!

この20年はすごく違いそうだし

 

 

 

20年後にあの時から変わったんだ!って

 

自分の20年後はどうなってる?

現状維持は有り得ない!!!

 

 

誰だって可能性は無限大♡

 

 

 

 

変化、進化を続けていこう

挑戦する事をやめない

 

 

とても書ききれないし

安易に書きたくないけど。


 


ただ、この特別な機会を頂き

参加させてもらったことに感謝します。


 

社員の皆さんの大切な場所に

大切な時間を共有させて頂きありがとうございます

 


微力ながらこれからも応援してます

そして私も負けないくらい

頑張ります!!!(*^.^*)

 




この日1日感動して泣いて…

皆さんとお話しして笑って!

ステキな社員さん、ステキな会社

オンデーズにちょっと恋しました♡(o´艸`)



 

私もまだまだ可能性を信じて!

やんぞ〜

 

 

 

今日は以上です。