毎年恒例の福井。
会社の同年の実家に来ています。
小さな漁師町ですが、なぜか医者に掛かっている人が多い。
やはり保存食文化なので塩を多用する。塩は化学塩だったり、電子レンジもよく使う。
町のほとんどの人が肉体労働者なので塩は沢山摂るのだろう…
塩を摂るのは多いにけっこうだ。
僕もネフローゼを人の倍、塩を摂って治したのだから…
だから塩を天然塩に変える。電子レンジをやめる。
それだけで体調は向上する。
そこに栄養をしっかり入れてやると体が勝手に元の身体に戻そうとする。
そして病気を治すようになる。
大自然の中で生活する彼らには病気や薬の会話は似合わないと思った。
健康でたくましく生きる姿…そんな姿が似合うはず…
医者や薬に頼っていては病気は治らない。
健康は与えられるものではなく、勝ち取るもの。
そんな話で夜はふけていきまた。。。( ´ ▽ ` )ノ
iPhoneからの投稿