こんにちは
オルフェの飼い主です。
 
最近インスタグラムのDMにて、
『イグアナはどこに売ってますか?』
『イグアナ飼うの簡単ですか?』
などイグアナ飼育について検討されている方や興味持っていただいた方から、
ご質問頂くことがあります。
 
そこで今回の投稿から何回かに分けて、
イグアナ飼育歴3年生の若輩者なりに、
イグアナのお迎えるために必要なことや経験したこと、知識を書こうと思います。
あくまで。。。イグアナ飼育者3年生なのでお手柔らかに・・・('ω')
 
今回はイグアナをお迎えするためにまず必要な環境について書いていきます。
※あくまでお迎え意欲があり、生き物飼う責任感があること前提で書いてます。
 
【家に迎えられるスペースがあるか】
イグアナは最大で2メートル近くになります。
今のオルフェでも1.3メートル以上余裕であります。
 
小さい頃は掌サイズですが

 

 
大きくなるとこんな感じになります。
 
私もオルフェが小さい頃は写真のように、
90センチの爬虫類ケージで飼育しておりました。
最終的には寝室で放し飼いにしております。
 

 

 

ただ、ご家庭の状況に応じて放し飼いは厳しい場合もあると思います。
私のまわりのイグアナ飼育者は、イグアナ専用のケージやキャットケージで飼育してます。
 
 
 
ちなみに、私も使ってはいませんがもしもの時のために
キャットケージ持ってます。折り畳み式なのでクローゼットに封印してます。
 
 
【家族の理解があるか】
大きくなるイグアナ。そして頭もいいです。力もあります。毎日ご飯も食べます。
ご家族がいる方はお世話お願いすることもあるだろうし、
状況に応じて何かしら対応しなければならない場面って絶対に出てくると思います。
なので事前に理解は絶対に得られたほうが良いです。
 
我が家は同棲している彼女には理解を何とか得てもらい。。。
今では仲良くやっております。w
 
以上今回はまずお迎えするにあたっての飼い主の環境面について書いてみました。
ブログってこんな長さでいいですかね?
いつもインスタグラムばかりあげてるから長文書いてしまった感が凄いです。
 
次回は最愛のイグアナとであうためにおこなった。
私の経験を書こうと思います。
宜しくお願い致します。