今日は、もう一つの小吉について説明します。

 

こちらの小吉は、

 

好調日、吉日、快調日の前に巡ってくる運勢です。

 

この小吉は、

 

「足をすくわれる運勢」を含んでいます。

 

なので、月の運勢が悪いときは、

 

小吉と表示せず、足をすくわれる運勢と書いています。

 

月の運勢が、好(快)調月、中吉運のときは、

 

「小吉」

 

凶月、厄月、低迷運のときには、

 

「足をすくわれる運勢」と表記しています。

 

市川海老蔵丈が六本木海老蔵事件を起こしたしたのが、

 

まさしく、足をすくわれる運勢の日でした。

 

つまり、奢ってはいけないということ。

 

謙虚にしていれば、

 

月の運勢が悪くても、

 

フツーに小吉運として過ぎるでしょう。

 

大きく良いこともないけれど、悪いこともない、

 

穏やかな一日となるはずです。

 

ちょっとした心のゆるみが、

 

災いを引き寄せてしまうことがあるので、

 

気をつけてください。

 

ただ、足を引っ張られるということもあるかもしれません。

 

それも、普段柄、奢らずに生活していれば、

 

防げる可能性は大です。