この塗り絵本を先日買いまして♪

 

 

決め手がね、

 

●絵柄やモチーフも好みで素敵だってのはもちろんのこと、

 

●黒く塗りつぶされた箇所が一切ないし✧

(塗り手のニーズを分かってやっしゃる!)

 

●大判じゃなく全編ハガキ用サイズってのが、

気軽に挑めるし、そのまま人に送れるってので、

手を付けるモチベが上がるし。

 

●しかもそれが、同絵柄2つずつ入ってて、

同絵柄を色違いで塗れる✧失敗してもまた塗れる✧

 

●色鉛筆だけじゃなく水彩塗りも行けるっぽい紙質にしてくれてるやーーつ!

(内容の見本塗り自体が水彩で塗ってらっしゃる)

 

 

 

商品ページのサンプル画像に絵柄あるよ。

 ↓

 

(あれ?これ値段おかしくなってるけど、本来は990円でした)

 

 

 

 

でも、実際これ、

ハガキサイズに細かい絵が詰め込まれてるので、

水彩で塗るにはちょっと、細かいのばかりでして。

 

それはそれで、楽しむのもいいんだけども、

(敢えてザックリゆるく塗ったり、逆に細密に描き込み塗りにしたり)

 

 

 

さっそく水彩でザックリ塗ってみたやつ。

 

 

けど、ぽくとしては、そればっかりだと塗りごたえ感が物足りなくて(ノ∀`)

 

まずは、もうちっとパシャ~っと塗りやすい大きさで、

技術の練習も兼ねて塗りごたえ楽しみたくて。

 

 

 

実物大は、

この鉛筆の絵とか、実際の鉛筆より3分の2~半分くらいの小ささ。

(この↑下に見切れてる麦藁帽子は見本で既に塗ってあるやつ)

 

 

 

なので、またトレスをば!

 

いくつか適当に選んだページを、

少し大きめにコピー出して、

水彩用紙に、好きな部分を組み合わせて配置しトレスして、

ペン入れして線画にして塗ることにしました。

 

 

まだ苦手なペン入れの練習にもなるので、

ためになる楽しいことが、

一石二三四・・・・いっぱい鳥さ!\(*´∀`)/

 

 

 

 

 

で、B5くらいに印刷トレスしようと思ったんだけど、

 

ちょっとまず、

塗り心地を確かめる試用のために水張りしておいた、ハガキ水彩紙があったんで、

それを使っちゃいたくて。

 

 

本書より少しは大きく印刷したやつとは言え、

結局ハガキサイズにwww

 

 

 

 

 

 

トレス~ペン入れの完成品。

今回は繊細で細かい絵なので、全面つけつけ丸ペンでやりました。

 

 

 

紙:ホルベイン アルビレオ(中目) はがきサイズ

インク:立川 ジェットブラック+呉竹 ZIG BLACK INK60 (混ぜちったやつ)

ペン先:丸ペン

 

 

↑靴の所、くっそ~~(;ノ∀`)

気をつけてたのに無意識の時に触っちゃって、やっぱりやってしまったw

 

 

 

↓こちらは茶色で。

 

紙:ハーネミューレ トルション(中目) はがきサイズ

インク:プラチナ万年筆 顔料ブランセピア

ペン先:丸ペン

 

 

 

うーーーん、トルションは、

表面強度は弱いかも。

 

 

水彩始めて間もない頃に、

オリオン社の全種お試しした中で、

アルデバランやブリタニアよりは少し強いと思ったけども。

当時の感覚と違って、今改めて使ったら、

水弾きが強いけど紙面強度はデリケートな方だった(ノд`)

 

 

マスキングテープそっっと剥がさないと剥けやすいし、

つけペンでガリっとめに描いちゃったとことか、消しゴムかけで毛羽立ってもうた。

 

 

でも、暈かし滲みがとてーも綺麗な紙なのよ(ノ〃∀〃)

 

 

 

 

何も見ずに自力発想で、作家さんのトレスでもなくで、こんな素敵な絵を、

描ける日が早く来たらいいのにね~~(*´д`)

 

 

いや、うん、

物の描き方さえ覚えちゃえば出来るんだろうけどさ。

 

 

 

 

 

で、

いつ着彩するかは未定wwwww

 

 

 

 

 

 

──・──・──・──・──・──

──・──・──・──・──・──

 

 

 

 

 

今更だけども、示しておくか~

*****

 

 

煩かったり偉そうな圧迫感になったらイヤで、

あんま書かないようにしてたけど(´Å`)

 

コリコブログを見てる人の中で、

著作物のマナーとか疎い人がいるかも分かんないと、ふと思ったので、

念のため(´Å`)

 

 

 

 

もし、自分もトレス塗り絵やりたいって人がいらっしゃったら。

最低限の著作物のマナー配慮をお忘れずに。

 

 

 

自作物じゃない既製品や、他人の作品、他人の写真などを、

トレスなど描き写しや模写、コピー、加工などをしたりして掲載や発表する時は、

必ず、

自作や自分の所有物ではない旨、原典がある物だという旨を、示して行って下さい。

 

 

作者・所有者とか出典元や商品名とか、そのリンク先とかが、

分からないとしても、

せめて、そうした原典や既製品があるやつからでーす、ということ。

 

塗り絵のやつだよーとか。

 

 

(著作権者や原典を示さず作品使用してOKと表記してる物には必要ないと思います)

 

 

 

何ちゃら権とか難しいこと云々を抜きにしても、

単純に、

 

作者や原典の誤解防止、

盗作してると誤解される事の防止(これ絶対イヤじゃん)、

などのためです。

 


 

 

──・──・──・──・──・──

 

 

 

 

 

_(⌒(_´-ω-`)_ あざーーーす。