━ 追記なう ━

 

 

皆さんたくさんコメントくれて本当にありがとございます!!(*´Д`)


お騒がせになっていたら本当にごめんなさい。しかもイベント直前に。

 

 

打ち明けた事により大分気持ちがスッキリし、


皆さんのお言葉で更に、

そんなに気にしなくていいのか~っと、スッキリしてきています✨

コメもメッセも皆さん本当にありがとうございます❤

皆さん正直に打ち明けてくれてると信じて読んでいます✨

 

"いいね"押してくれてる方々にも、

 

このような記事内容を書いてますので、

ここであえて"いいね"のみでコメントなしな事に何も疑問だの不満だのも思ってませんから✨

読んでくれたのであれば充分ですし、

無理してコメ書かなきゃとか、書かなきゃ優しくないとか、そういう風に構えないで頂きたいので、

"いいね(読んだよ)"押してくれただけでもありがたいです!

 


コメント返事は後でじっくり致します❤
コリコはこうして自分優先ですから、皆さんも自分の都合優先&ご自愛下さい(*'∀')۶


引き続き、

例え気持ちが晴れても、解決しても、コメントや意見(批難や苦言だとしても)は、いつでもどこにでも大歓迎で受け付けております。

 

 

コリコより。

 

 

*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*

 

━━ 以下が夜明けの時点での本文 ━━

 

 

 


ブロ友皆さんに謝りたい事と、小さなお願いがあります。

(長い文章ですみません)



先日書いた記事でコリコは、

つまるところ、ブロ友さんのほとんど、もしくは鬼滅ファンの人ほとんどを、
否定するような旨を書いて、
多くの鬼滅ファンの人を嫌な気持ちにさせたと思います。


きっとフォロワーさんの多くの人が既に読んでいたと思います。


まだ見てなかった人にもわざわざ曝したくはないので、その記事は閉じています。


もし、その記事に優しいコメントをくれてた修さんと、みかんまるさんは、
コメ返を見てないままだったらご一報下さい。書いた返事を貼りますので。
(コメ欄でもメッセでもどちらでも構いません)



なんだろう、
時々コリコは、
人と接したり記事を読んだりしていて自分の中に発生した反対意見や反対価値観を、
隠して流してニコニコするのは我慢できない時があって、
自分はこんな腹黒な意見もある奴ですよと、
示したくなる時がある。


しかしそれは、
腹黒を見せるというのは、

自分の腹黒を見せて済むだけの問題ではなく、
同時にそれによって人を傷つける凶器にもなる恐れがあること。

そこをちょっと、見えてない時がある。



基本的にはコリコの行動や言動、態度などの選択基準は、
極力、自分がされて嫌なことは人にもしない。
同時に、自分がされて嬉しいことを人にしていく。

なので逆に、自分がされて嫌じゃないからしてるので、
その結果、相手にはそれが嫌な事や困る事を与えてる時もよくある。




映画版の無限列車の放送直後からしばらく、
ちょっと、この鬼滅界隈の皆さんのブログ浮上率が少し静まったじゃないですか。

コリコはあまり多くの人をフォローはしてないので、全体的にどれくらいの割合の人が沈んでいたのかは分かりません、
ただコリコが見える範囲の中でたまたま数名が静かだっただけかも知れませんが。


その静まってた人達が復活した際も、
休むまではなく通常通りに投稿してた人でも、
確か結構多くの人が、無限列車を見た後にしょんぼりしていたと思われます。



それは、たぶん、大きく分けて

●何度見たって煉獄さんの結末が受け入れられず辛かった(しかもそれが全国のお茶の間に公開された)という気持ちもあるでしょうし、
(CM多すぎて気持ち入らないという世間の意見も多く見ましたが…(苦笑))

●それと同時に、そこへ、原作にない新規のお話と映像が作られていて、始まることへの混乱か不安か何かの気持ちもあるでしょうし、

●更にその新規映像化には、どんなに過去の煉獄さんを見せてくれても乗車後の結末は変わらないのでそこへ向かう姿を見るのが辛いという気持ちにもなっていたとは思います。



正直、コリコは、上記の三つどれも、共感は出来ないのですが。

(コリコの場合は、
実際の三次元としていない人、自分の元に存在実現したり付き合ったりは出来ない人、という理由で常にいつだって見るのは辛いですが。もちろん辛いけど幸せだけどもね)
(それと新規アニメへの混乱と言えば、録画機の空き要領が大丈夫かの不安ぐらい)


この間のその記事に、そう共感できないと書いたことは
正直で、嘘はないのですが。


それに加えて、
しなくていい否定表現を、ダークサイドのコリコが調子ぶっこいて更に加えていたこと。


共感できないこと自体もわざわざ書き表す必要なんてなかったのに、

しかも全くの第三者についてじゃなく見る当人達について(ブロ友さんのほとんど)を。

そこに更なるブロ友さんを否定する文も、わざわざ入れてしまったこと
(アニメ会社や煉獄さんを否定してるみたいだとか、それを見る自分が辛かっただとか(でもこの思いは率直な本音です))。


何故か、対象のブロ友さん達がそんな事まで思ってないだろうと分かっているのに、書いてしまったことを後悔しています。

嫌な気持ちになった人がいたら、本当にごめんなさい。


煉獄さんのファンだけじゃないですよね、

それは鬼滅好きな人、
無限列車放送の日少しでも気持ちが沈んでしまった人、
ご自分が沈んでまではなくても、鬼滅仲間にそんなこと言うなんてと嫌な気持ちになった人もきっと沢山いると思います。


それは、その記事だけパタリとコメントが来なかったことで分かります。

それは直接嫌な気分になったからではなくとも、その記事にコメントをする事自体を躊躇う気持ちにはさせたのだろうから。


(その中でも果敢に?というか、励まそうとしてくれたのか、はたまたコリコ同様に楽天的なのか…?目を瞑って優しいコメントを入れてくれた人達、本当にすみません(´μωμ`)こんなんで済みません)



自分、またやっちまったな…と思いました。

自分は書いていい事と良くない事を、どうしてその時判断できないのか。

その時は、"自分の正直を曝す"で頭いっぱいで少々ハイになってるぐらいなんでしょうね。
正直な部分から飛躍した行きすぎた文句まで加えて。

病んでます。


傷つけたり、嫌な気持ちにさせたり、
あるいは困惑や、呆れさせたり、
していたなら本当にごめんなさい。



そしてこれは、

だから許して欲しいという思いや意味で書いてるのではありません。


私にこういう所がある事を許してくれなくてもいいので、

ただ、悪い事をしたという自覚がある事を、謝罪と原因で示したいのです。





それと、

そこで、小さなお願いなのですが...。


もし、
ああいう事思ったり書いたりするコリコに、嫌な気持ちになった人がいたら、

そういうのって、


例えそこまで大きい存在な人じゃなくても、頭の片隅にでも、
「あの人が見に来たらまたああいう事思われるんだろうなぁ…」などの思いが

よぎったりすることもあるじゃないですか?誰しも。

そういう思いがよぎると、

別にその人のために書くわけじゃなくても、

何かどこか、あの人に見られたら…って意識に捕らわれながら書いちゃう事もあったりするじゃないですか?


そういう風になってほしくないので!
みんな自由に書きたい記事を書いてほしいし、
フォロワーストレスみたいのなってほしくないので!


もし、コリコさんに傷ついたとか、

いちいち共感できないと思われるの嫌だなとか、

ちょっと頂けなかった等で、
自分のブログを見られたくないなって思った方は、

全然遠慮なく、
コリコからのフォローを解除して下さって構いません。



あるいは、コメントやメッセージでその旨なり、正直な意見なりを伝えて来て下さっても構いません。


自分だって好き勝手個人的な意見を書いたのだから、
言いたい事があって当然です。
それを聞くのは嫌でもありません。



絵や人形劇やイジリネタや変態愛を見るのが大好きなので、
それらが見れるかもしれない♪と見に行ってしまうから。
そうすると、感想を伝えずにはいられない性分なので。

来ないように、書かないように、と言われないと分からないので。




コメントがパタリと、とさっき書きましたが、
そこにも補足させて下さい。


コメントが欲しいとかって事ではなく、
意見を言って下さると、私は理解なり尊重なりできます。

嫌な思いしたら嫌な思いしたと言ってくれていいのです、コリコには遠慮なく。
嫌な気持ちにはなりません。

言われないと、分からず、良いものだと思ってまたやり続けてしまう可能性があります。

自分が人を傷つける事、傷つけたかもしれないと思う事には傷つきますが、
人から自分を傷つけられる事、傷つけられた事は、ありませんから大丈夫です!




正直、
最近ずっと気にして気持ちが落ち込んでいます。
このブログの事だけではなく、季節がらや、他の事でも色々な原因が重なってですが、少々鬱ぎみでさえある。
そんな病んでる中だったからこれを引き起こしてしまい、そして引きずってしまっている。

それで絵を描く事にもなかなか集中できず、
音楽祭の絵、まだ一つも描けていません。
自分が嫌で、正直、アイコンに煉獄さんを掲げてる事にも恥ずかしささえあります。
(でも変える画像を用意する気力もなく)
こんなわたくしです。

絵を描きたいために、
気になっていたこれを書いて少しスッキリしたかったのです。


時が経てばまただんだん元気に戻るのもわかっています。