MNPも始まりましたので、携帯キャリアの変更も考えましたが思わず「W-ZERO3[es]」を購入しました(W-SIMなし)。

ソフトバンクの「X01HT」を契約(新規)しようと思ったのですが、PCのBluetoothモデムにならないとわかった瞬間却下。HSDPA対応でブラウジングは高速でできるためW-ZERO3の代わりに地下鉄ネット端末にしようと思ったんですが・・・。


それはそうとW-ZERO3[es]いいですね!今まで予想以上に手に取ると大きいので敬遠していたのですが、実際使ってみるとこれ以上画面が小さくなると困るというぎりぎりのサイズですし、手にもなじむまずまずの大きさです。

やはりというか、BD-HD100の調子が悪くなっています。

BD再生でブロックノイズが多発するようになりました。

購入1年強、不具合はあまりなかったのですがとうとうキタというところでしょうか??


マァこの冬には第2世代BDレコの購入を考えていましたので、BD-HD100くんは引退ですね。おそらくブルーレイディーガの購入となるのでしょうが、まだまだSONY好きとしてはソニレコにも未練たっぷりです。


松岡氏:我々はそうは考えませんでした。というのも既に

>DVDレコーダー用に2層メディアが発売されていますが、

>単層のDVD-Rに比べると価格が高く、あまり使われてい

>ないようです。これはBDメディアも同じことだと思います。

>将来は分かりませんが、発売当初は2層メディアの価格が

>高いので、ニーズは少ないと考えました。


SONY松岡ネ申は読み違いだね。いまブルレイ買うような人は、値段なんかあまり気にしない人ばかりだよ、絶対。

PanaとSONY、どれだけ差が広がるのだろうか・・・。

BOSE大好き少年のオロカメンです。


家にコンポを持っていないので(引越しの時あげてしまった)、iPodを活用すべく、SoundDockの購入も考え始めました。ブラックもあるしのう。でも、iPod以外から外部入力できないのが不満点です(それが(・∀・)イイ!!という考え方もできますが)。


海外のBOSEのサイトをみているとこんなの見つけました。

iPod用品

たぶんWave Music SystemにiPodをつなぐやつ(英語読んでない)。コレ欲しいな~Wave Music Systemと一緒に。


W

ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

W-SIM対応の通信カード!「WS008HA」ですよ。(`・ω・´)シャキーン


WS008HA  ナガボソイ?


これでVAIO Uをまた一段と使いこなせるよ・・・っと思いきや、「次世代インターフェース「ExpressCard/34」を採用」ですと?なにコレ?|ω・´)


でも、もうひとつ「9(nine) WS009KE」も登場!!(`・ω・´)シャキーン

nine

INFOBARやTalby、Preminiなどのオサレストレート端末好きにはたまらない端末です。今から楽しみ~。

PS3予約できませんでした(ってまたかよ)。今回はAmazoneさんなんですけれども、Webで予約は成功したためしなしです。ZERO-3、ZERO3[es]に続いて3連敗ですよ。
今回は瞬殺されたかどうかはわかりませんが、ちょうど今日の午後7時は突然仕事の用事が入ってしまったのですよ(´Д⊂グスン。かなり時間が経過してページを見てみましたが当然の如く「在庫切れ」ですた。

PS3 20GBも60GBもダメ。
まぁローンチではそこまで欲しいソフトはありませんし、悔しいけど様子見とさせていただきましょう(でもWiiは死んでも欲しいなぁ)。

私の三つのシモベのひとつ、コクーンどんが「DEATHNOTE」というアニメを録画していました。日曜日のけだるい午前中にたらたら見ていると・・・。面白いじゃないの、コレ。
っという訳で本屋にダッシュし全館購入。所謂「大人買い」です。
映画のデスノートも見とけばよかった。11月からの後編からみるのもなぁ・・・。DVDあったっけ?

久しぶりにアキバきました。友人と買い物&新製品偵察です。まずはいつものBOSEの店に。QuietComfort3はやっぱり小さいですね。QC2とあまり変わらないような感じにも見えますが手にとったり装着してみると違いは一目でわかりますな。LSの視聴はできなかったためヨドバシアキバに移動。


ヨドバシ


ヨドバシアキバのBOSEのコーナーではLS48が。早速視聴。アダプトIQは効かせていませんでしたがやっぱりドンドコ低音いいなぁ。でも久々に見るとウーハーがでかい!こんなの狭い僕の部屋には置けないよ。それにuMusicいらんしLS18Ⅱでもいいかも。まぁLS18Ⅱもでかいので、3・2・1FreeStyle(またはGS)にしようかな。う~ん悩む。

あとはデジカメを見たりマックを見たりして夕食には神田まつや」にいきました。


月見そば

月見そば食べたんですけどうまいですね。

でもそば好きなひとはすごく食べられますね。爺さん婆さんでも若いOLさんでも何枚もそば食べてお酒飲んでるのには驚きでした。


誰?

あとは、こんな写真も激写!誰?情報求む・・・。



AV機器をそろえていくとリモコンが増えすぎて困ってしまいます。我が家であれば、液晶TV・D-VHS・DVDレコ(RD-X5)HDDレコ(Cocoon)・BDレコ(BD-HD100)・AVセレクター・スカパーチューナー・CATVチューナー・XBOX360用リモコン・ゲーム機のワイヤレスコントローラー等です。以前一台にまとめようと学習リモコンに手を出したこともありましたが、学習してくれなかったり対応してなかったリ面倒だったりと現在は放置プレイ中です。

しかしなかなか未来的な新ハードが登場しています。Logicoolの「Harmony882」です。イカすデザインとカラー液晶を搭載し、ネット経由で情報を取得するなどカッコよすぎます。お値段もまずまずいい値段をしますので現在は購入検討中です・・・。

Harmony882 イカす。

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/news/JP/JA,contentid=12738,crid=34


。と、そこへ任天堂から今年のプラチナ会員の特典「Wiiリモコン」が到着!


Wiiリモコン

以前プライズのファミコンコントローラー型のテレビリモコンは液晶テレビに対応していなかったがこれはどうだろう?しかしまたリモコンを増やすというのもどうかな~。もったいなくてまだ開封していませんが(笑)。


そろそろなべの季節到来かという感じで今日は、「さくら鍋 中江」を襲撃。馬肉のお店です。個人的にはここのお店で馬刺と鍋のうまさを知ったのでお気に入りのお店の一つです。今日も霜振赤身と馬刺をがつがつ食べた後、鍋も数人前をぺロリ。毎回あとご飯が食べられないぐらいに肉を食べちゃうんですよね。

SEATEAC JAPAN 2006でBD陣営の大攻勢キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061003/ceatec06.htm


シャープからも

シャープレコ  AQUOSが!


日立からも

日立レコ  Wooが!


他、フィリップス・パイオニア・コリア軍団と続々BD陣営には援軍が。


大丈夫か?東芝とHD-DVD陣営(といっても東芝のみだが)!一応僕は、XBOX360のHD-DVDプレイヤーだけでもう満足ですけど・・・(ていうか、買いたくなるようなソフトを早く出してくれ)。