以前よりエミュ界の住人として、長く活躍してきたオロカメンです。

今回とうとう98エミュにも進出しました。以前から98エミュを導入しようとは思っていたのですが引っ越しのたびに、ハードやソフトがどこにいったかわからなくなり延期になっていました。尚且つ実家も遠くなり、88エミュをやっていた大学時代とは隔世の感です。実家の88本体はいつのまにやら親に捨てられているといったありさまです。


偶然やんごとなき理由から実家に帰らざるを得なくなり、実家の愛機PC-9821Na7というエロゲー専用PC98のWin95機からBIOSを抜き出しました。

でもSound.romはやっぱりできないのね。

98エミュで何がしたいかといえばやはり旧世代のエロゲー(笑)。

という訳で98時代の懐かしいエロゲーをついでに実家でイメージ化してみました。「はっちゃけあやよさん4セクシーオリンピック」「はっちゃけあやよさんVピカピカの小惑星」「ようこそシネマハウスへ」「塊」「雫」「痕」「遺作」「愛姉妹」「電脳学園ⅣエイプハンターJ」など。あぁエロの趣向がばればれだなぁとおもいつつ一般ゲームもイメージ化に。(この時代が懐かしい方メールください)「Wiz4」「177(エロ)」「マーシャルエイジ(これもエロ)」「ブラックオニキス」はイメージ化できず。プロテクトのかかっているソフトは無理なのかもね。あぁいい時代だよね。

さっそくAnex86とT98NEXTで実行してみました。懐かしい青春時代のエロですねこれらは。とりあえず目的は達成か。ノートPCで98・88となつかしのゲームで楽しみましょう

突然の急用で実家に帰省することになりました。

新幹線でですけど。某H県へ。

列車の旅といえば駅弁。そして今日偶然にも東京駅では「JR東日本駅弁大会」がやっていました。

そこで買ってしまいましたよ。いつもの如く大好物の海産物系のお弁当を。


まずはこれ。

うにごはん  うに。( ゚Д゚)ウマー


そして次はこれ。

海鮮  これまた・・・( ゚Д゚)ウマー

何個食ってんだ俺は。太りそう・・・。

やっぱり旅といえば駅弁ですね。

っていうか美味しい物が好きなだけなんですけれども…。

特に理由はありませんが、ヤフオクでGAME BASIC for SEGASATURN(以下GB)を使いきるべくキーボードとフロッピーディスクドライブを購入してしまいました。

小さいころからマイコン少年でこんにちはマイコンでBASICを覚え、pioとベーマガとプログラムポシェットを愛読していた少年時代ですからBASICと名のつくものにはいつも心を躍らせます。

そういえば大学の情報化学では俺のBASICテクは抜きんでていたからなぁ。(遠い目)

そして今BASICといえば、若者は何を思い浮かべるのでしょう?


まぁそれはいいとしてBASIC

BASIC せ~が~


というわけでGAME BASICは持ってはいたのですが、今まであまり使ってはいませんでしたが、ここは一念発起し周辺機器を集めてしまいました。BASICプログラミング、やっていけるかしら。まぁ何をするという訳ではないのですが1画面プログラムとかやってみるか。

今でもGAME BASICをお使いの皆様よろしくお願いいたします。

XBOX360を購入してしまいました。ま、流れで(理由は下記)。


XBOX360箱  買っちゃったよ。


海外の盛り上がりとは逆に日本ではまったく盛り上がらず歴史の闇に埋もれてしまいそうなXBOXシリーズですが自称ゲーマーとしてはやっぱり触っておきたいもの。

旧XBOXはXBOX360発売後(つい最近)に激安で購入というまったく後ろ向きな購入でしたが、歴史に残る名ソフトだけは購入しておきました。JSRFやPDO等。やっぱりセガゲーですね。個人的にはPSに対抗するセガ系ハードという位置ですね。まあやはりXBOX360というハード自体にはそんなに期待していませんが、ソフトはなかなか気になるものがあります。その1本はブルードラゴン。ドラクエよりももっと鳥山明的な世界観ですし、モデラー鳥山明のチェックが入ったポリゴンキャラというのがそそります。ゲーム自体も面白ければよいのだが。 どうでしょう?

とまぁとりあえずブルードラゴン待ちにしていたのですが、いきなりFFXIがやりたくなりました。何故かと言うとamazonで発売前から注文していたFFXIIがいつまでたっても配達されず(いつまでたっても配達されず)怒りのキャンセルをし、どうせならFFXIからやってみよう、FF初心者だし。どうせなら画面の美しいXBOX360でやってみよう、多機種よりきれいな方が気持ちいいし。

体験版βでもいいから始めてみよう、と思い思わずXBOX360ごと購入ですよ、お兄さん。

実のところ1年以上前にPC用のFFXIを購入してはいるのですが未開封。

PC用FFXI  これ。


PCのスペックが低いし環境が悪いんですよね。おうちではTypeUをデスクトップ本体としてAQUOS45Vに接続して使っていますから(笑)。


さっそく購入してFFXIを起動と生きたいところですが。しかし、XBOXLiveの設定をし、FFXIを立ち上げてみると、ズガ‐ン!なんとβ版はもう終了ですと!なんてことっ((C)べんちゃん)


G'z携帯愛好家のオロカメンです。

はっきり言って機能的には一世代前といった感じの現在のG'zOneTypeRですが、やはり防水耐衝撃は優れ物です。なんといってもお風呂に入りながら電話やメールができますもの。湯船につかりながらメールをぽちぽちうつのは最高ですね。それ以外にも我が家では同じくカシオの防水液晶テレビもありますのでお風呂まったりライフが演出できます。


半身浴しながらテレビとメールを楽しむ。ぜひOLの方々もどうぞ。

    G'zWin
というわけでオンリーワンのG'zOneですが、店頭からは在庫がなくなりました。

以前の機種のように入手困難になったらまずいと予備機をヤフオクで購入してキープしていましたが、ネットではW42CAが新たなG’z携帯でWin対応とのうわさが。あぁ早く実機でないかなぁ。

噂どおりWinなら電話もメールもPCサイトビューワーも。もしかしてワンセグ受信もできてパケット定額化かも~(Winなら可能よね)。

夢が広がるディスクシステムといったところですね。


DS Lite購入しましたよ!突然。何故なら偶然売ってたから

nds 箱も小さい。

個人的には通常DSもかなりお気に入り。DSとGBAのゲームやプレイヤンミクロでの動画再生と、私の通勤ライフに欠かせないのがDSです。唯一の難点は旧GBのソフトが使えないことかな?


今日は暇なので心のふるさと、新宿西口ヨドバシカメラへ。ヨドバシはいいよね。何か欲しいものないかなぁと思いながら散策していると、ホビー&ゲーム館の前にすごい人が。やっぱりヨドバシは週末には混んでるねと思いながら近ずいてみるとDS Liteの行列でした。みんなよく行列するなぁと思っているとまだ買えるとのこと。思わず行列に並んでしまいました。そして購入!!

暇でよかったと思いながら帰宅後起動してみると、液晶に常時点灯が一つあった!ガビーン!ショック!しかも愛用のプレイヤンミクロを差し込むと異常なでっぱりが!ズガーン!

ぷれいやんを入れると でっぱりすぎ(悲)

とはいいながら、小さくてなかなかよいので持ち歩いています。

PSPと比べても断然いいですね。

本日よりAmebaブログに引越し。

いろいろと更新していく予定です。

これは以前のBlog http://d.hatena.ne.jp/orokamen/

こちらの記事も少しずつ移動させていくかもしれません。