ニュースを見て不安に思うこと

今度はスメハラ!臭いのハラスメントは違うでしょうが!


https://news.yahoo.co.jp/articles/9a73c1f911d0010c2e5b68aefa7928514e9d3631

においで周囲を不快にさせる嫌がらせ「スメルハラスメント」(スメハラ)が広がりをみせている。高温多湿で汗のにおいがこもりやすい季節が到来し、職場の同僚の体臭に悩まされ、業務に集中できない人も少なくない。ただ、においの指摘は人の尊厳を傷つける可能性もあり、難しい問題となっている。新型コロナウイルス禍の収束でマスクなしの対面での仕事が増えたこともあり、企業は対応を迫られている。

あのー、みんなマジで「バカ」なんですかっ!

まずはとにかく、「ハラスメント」という言葉の意味を、あらためてしっかりと理解してみましょう。


※Perplexity.aiより引用

ハラスメントとは、相手に対する「嫌がらせ」や「いじめ」など、不快感や不利益を与える迷惑行為を指します。

具体的には、以下のような特徴があります:

  1. 相手の意に反する言動や行為
  2. 相手に精神的・身体的苦痛を与える
  3. 職場環境を悪化させる

主なハラスメントの種類には以下があります:

  • セクシュアルハラスメント(セクハラ)
  • パワーハラスメント(パワハラ)
  • マタニティハラスメント(マタハラ)
  • パタニティハラスメント(パタハラ)
  • ケアハラスメント(ケアハラ)

その他にも、モラルハラスメントやアルコールハラスメントなど、様々な形態があります。

職場におけるパワーハラスメントは、優越的な関係を背景とした言動で、業務上必要かつ相当な範囲を超え、労働者の就業環境を害するものと定義されています。

ハラスメントは個人の受け取り方に差があるため、相手が不快に感じたらハラスメントとして考える必要がありますが、客観的な判断も重要です。企業は従業員を守る責任があり、ハラスメント防止策や発生時の適切な対応が求められます。

ほら、ハラスメントっていうのは、意図的な「嫌がらせ」や「いじめ」じゃないですか。

でもも、日本の世の中は、ビックリするほど、「におい」に対してめちゃくちゃ厳しくなっていました。

大阪市中央区の女性会社員(30)は職場での50代男性の体臭やたばこのにおいに悩まされており、「業務中に頭が痛くなるなど体調に支障をきたすことがある。離れた席に座るなど対策をしているが、ストレスがたまる」と明かす。

企業などではスメハラの言葉が浸透し始めた約10年前から、顧客と接する機会の多い小売りやサービス業を中心に対策を講じる動きが増加。このうち眼鏡を製造・販売するオンデーズ(東京)は平成27年から従業員の服装規定に「におい」の項目を導入した。勤務時のルールとして順守できていない場合は人事評価に反映するなど踏み込んだ対策を実施している。

各店舗のバックヤードにはにおいに関するチェック項目を掲示し、昼食後に歯磨きを行うよう注意喚起したり、出勤時には口臭チェッカーでにおいを確認させたりしている。特にたばこのにおいについては厳しく、業務時間内の喫煙が発覚した場合は減給や降格などの処分が課せられる。

うぎゃー、もう民主主義国家じゃなくって、なにもかもが規制される全体主義国家になっちまってますね(꒪⌓꒪ )


さて、「スメハラ」になりそうな「におい」を列挙してみます。

  1. そもそもの体臭

  2. 靴や靴下
  3. たばこ
  4. ニンニクなどの飲食物
  5. 香水などの化粧品
  6. 加齢

いかがでしょう?

どれか自分に当てはまるものは、この中にありますでしょうか?

私は「無臭」と呼ばれ続けているのですが、何十年も前からニコチン中毒ですから、4のたばこがマジで死活問題です。

「健康増進法の一部を改正する法律」では、受動喫煙を生じさせないことが明記され、分煙が進められるはずなのですが、まったく進んでいませんし、もう「嫌煙」が当たり前になってますから、近いうちにたばこは「麻薬」扱いされそうだわ(°̥̥̥̥̥̥̥̥Д°̥̥̥̥̥̥̥̥ )

それにしても、『ダイバーシティー』が声高に叫ばれている中、1の「体臭」のことを言い出したら、外人さんとかアウトになっちゃいますよ。

7の加齢臭も、薬とかで治るもんでもないんじゃないのかな?

いったいどうすんの?

んで、BBAの6の香水とかは、なぜか大目に見られているようなwww

男女差別だーwww

ほんと、生きづらい世の中ですわ(´•_•̥`)

♪あなたがあなたのままでいられますように♪


以上になります。


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する