https://domani.shogakukan.co.jp/484253/2

ニュースを見て不安に思うこと

なんでもかんでもAIのせいにするのはやめましょうよ!


https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/81768

英オックスフォード大学のロイター・ジャーナリズム研究所(Reuters Institute for the Study of Journalism)がこのほどまとめた年次リポート「Digital News Report 2024」によると、報道機関のニュース制作におけるAI(人工知能)の活用に対する懸念が世界的に高まっている

米グーグルや米オープンAIといったテクノロジー企業が、情報を要約し、ニュースサイトからのトラフィックを奪うことができるツールを開発するなか、ニュースメディアは生成AIという新たな技術への対応に迫られている。

しかし、こうした新技術をむやみに活用することは、報道機関にとって死活問題となりそうだ。リポートによると、消費者はAIによるニュースコンテンツに疑念を抱いている。米国人の52%、英国人の63%が、主にAIで制作されたニュースに抵抗があると回答した。特に政治や戦争のような慎重を要するトピックについては不安感が強いという。

うーん、AIのニュースに抵抗があるという回答が示されていますが、よくある設問のやり方(誘導)の問題であって、みんなが本心から「AIだから云々」だと認識しているとは、到底思えないんですよね。

https://note.com/jyun_ya/n/ned1f467e66fc

だって、最近のニュースって、人間が書き起こした内容であっても、最低限きちんとすべき誤字脱字でさえ増えたりしてますから。

「ここ数年は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)があり、戦争のニュースも続いている。人々がニュースから離れるのは、精神衛生上の窮状を回避するためであり、ある程度自然な反応だ」(ニューマン氏)という。つまり、心の安定を求める行為であり、これを誰も否定できないということのようだ。

人々がニュースから離れている大きな原因は、精神衛生上の問題などではなく、後述のTikTokなどの短い動画で流し見をしているからですよね。

https://toyokeizai.net/articles/-/765570

そもそも、大勢が「となり見るシンドローム」になり、「周囲の評判」を気にするだけになってるから、ニュースをわざわざじっくり読む必要自体がなくなってしまっているんじゃないのかなって、私は思います。

「YouTube」や「WhatsApp」も依然として多くの人にとって重要なニュースソースだが、最近は中国発の「TikTok」が台頭している。TikTokをニュースメディアとして利用している人は13%で、今回初めてX(旧Twitter、10%)を上回った。18~24歳の若年層ではTikTokの利用率はさらに高く、23%に達した

TikTokの利用率は、23%からさらに急増していると思いますよ。

とにもかくにも、なんでもかんでもAIのせいにするのだけは、どうかどうかやめてください!_|\○_オネガイシヤァァァァァス!!

https://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/2404/23/news006.html

♪いつも誰かのせいじゃなくて誰かのお陰 そう思えたら 折れかけてた翼でどこかどこまでも高く飛べたよ♪


以上になります。


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する