ニュースを見て不安に思うこと

#能登半島地震

石川県健民運動推進本部の言うことを信じましょう


https://news.yahoo.co.jp/articles/e54423966b2cb59d9a9d906309f42d1b056ef181

一部SNSでは、現地の支援活動について「人手が足りない」と訴える声が。他には「ボランティアに行きたい」と、希望する声も上がっている。そこで本誌は2024年1月9日、一般人によるボランティア活動について、石川県の健民運動推進本部に現時点での見解を聞いた。

(中略)

まず担当者によれば、「いま現在、一般ボランティアはまだ現地に入れる状況ではありませんが、多くの方からお問い合わせをいただいております」と回答。その上で、今後ボランティア希望者を受け入れるため、「2024年1月6日に特設サイトが開設されました」と話した。

特設サイトは、石川県公式サイトの「令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害ボランティア情報」からリンク先に飛ぶことが可能だ。「ボランティアの事前登録」「活動日の予約」「ボランティア活動保険への加入」の3ステップを経て、ボランティア活動に参加できる流れとなっている。

(中略)

現地では災害ボランティア本部が、組織としてあるところとないところがあります。行政の担当者自身も被災している状況なので、受け入れ準備がなかなかできていません。“組織としてボランティアを受け入れる体制を整えたいけれど、それを行う職員が被災して稼働できない”など、そういう意味合いでの『人手が足りない』なのです。

例えば、物資は現地の拠点に届いているものの、それを避難所に運搬する人手が足りていません。しかし人手が必要だとしても、運搬作業を一般の方に任せるのは危険です。道路状況も悪く、土地勘もなければ二次災害を招きかねません。“人手が足りないならボランティアを集めればいい”と思う方もいるかもしれませんが、そう簡単にはいかないのです。

石川県の健民運動推進本部の担当者による説明です。

非常にわかりやすい説明だと思います。

能登半島地震の支援として、なにか自分にできることがある方は、ぜひ、以下のWebサイトにアクセスしましょう。

https://prefvc-ishikawa.jimdofree.com/

♪空を見て 気づいたんだ 世界は愛で溢れている♪


以上になります。


【追記】

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ede575d150944569db76f29d3a6c5dd01213019

なお義援金については、偽のYahooを名乗った詐欺寄付サイトも見つかっているためYahooでは注意を呼びかけている。直接寄付できる石川県庁の義援金口座は、以下の通り。

【石川県庁の義援金口座】

口座名義:石川県令和6年能登半島地震災害義援金

北國銀行 県庁支店 普通預金28593

詳細URL:https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html

受付期間:2024年1月4日(木)から2024年12月27日(金)まで

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する