いま気になってること

ひろゆきさんの意見に賛同

「正しさ」にこだわりましょう


https://news.yahoo.co.jp/articles/6686cedf57efeaa447a761abc07abac6c9aee92c

https://x.com/hirox246/status/1732331995831636372?s=46&t=Nopu_H2v2g5WkhrkVrl9jg

「真面目に頑張って間違った事をやる人を止められない日本の構造要因の一つ。真面目に一生懸命やってる人の仕事を機械化するのが良くないと本気で信じてる人が多い。人の努力は感情を無碍にしてでも正しい事をするべきという派閥が増えないと、経済も人口も減少してきます」との持論を記した。

さらに別の投稿で「売り上げでも新技術でも成果を出せば評価されます。成果を出さない人が報われる社会は停滞します。『真面目で頑張り屋で他人の気持ちがわかる人が報われるべき』は、成果でなく過程や態度が評価されるべきという考え。努力が評価されるのは学生まで。社会人は成果が重要なのに学生気分が多いのかな?」と述べた。

すべてにおいて、私はひろゆきさんの意見に賛同いたします。

「正しさへのこだわり」は、UNIQLO(ユニクロ)で有名な株式会社ファーストリテイリングの代表取締役会長兼社長である柳井正さんも、強く主張されています。

https://ameblo.jp/orokadaneningenwa/entry-12827659845.html

どんな理由があるにせよ、どんなに真面目に一生懸命やっているにせよ、間違ったことは絶対にダメです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e895c93362a16142b8bf9dccc75fc4663d607bf7

こんなことを許してちゃ、ダメに決まっていますよね。


また、AIやロボットで可能なことは、とっとと全部やらせればいいだけです。

AIやロボットができないことは、まだまだたくさんあるわけですから、人間はそれを極めにいけばいいだけです。

そして、『成果』が重要なのはもちろんですが、その『成果』に果たして、『提供価値』があるのかということが、一番大切なことだと思います。

たとえば、「●●の売上を倍増させた」というだけの『成果』を出したとしても、従業員の給料が増えないのであれば、そこに『提供価値』は一切ありませんから、まったくもって無意味なことです。

こういうことって、世の中に腐るほどありますんでね。


とはいえ、何が正しいのかを判断するのは、とてもとても難しいことです。

特に国対国の戦争で、それは明白です。

とはいえ、とにもかくにも、『正しさ』とは何かを常に意識し、なんらかの『提供価値』があることをしましょう!_|\○_オネガイシヤァァァァァス!!

♪「賛成」と「反対」の間に「答」が生まれればいい 正しさを主張するだけじゃ「答」じゃないんだ♪


以上になります。


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する