最近感じる悩み

人のためにと思ってやっていることがすべて逆効果


「最近感じる悩み」というか、もう何年も悩んでいることなんですが、状況はひどくなる一方です。

私は一応、あまり『自己中心的』な人間だとは思っておりませんので(アル中とかはまさに『自己中心的』です)、なにをするにしても、「人のためにと思ってやっていること」なんです。

しかし、要するに『自業自得』なんだと思ってはいるんですが、そのほとんどが逆効果になってしまっています。

「頑固だから」とか自分で言ってるような、自分の間違いさえも一切認めようとしないJJIやBBAには、どう思われようがまったく気にしないんですけど、Z世代・デジタルネイティブから思われると結構キツいっす。

そこで、私が「人のためにと思ってやっていること」の一部を、自戒する意味も含め、以下に列挙させていただきます。

  • 世の中のほとんどの仕事が、AI、ロボット、そして、ICTスキルの高い人たちに奪われてしまうことは間違いないので、そうなっても困らないように、具体的な「やるべきこと」も示して、どうすべきかを伝えていること
  • 子どもに対して、大人のエゴによる行動をしていると、間違いなく子どもがつらくなるので、やめましょうよと訴えていること
  • 『自己保身』のための『群れ』や、『無責任』『責任転嫁』『言い訳』『できない理由』といった『愚か』な言動は、何もワクワクすることを生み出さないので、やめましょうよと訴えていること
  • 本人がいないところで、『陰口』なんかを叩いてもなんの意味もないので、なにか言いたいことがあるのなら、本人に直接伝えましょうよと訴えていること
  • 明らかに間違っていることがあると、そのことで間違った人が恥をかいたり困ったりしないように、その間違いをはっきりと指摘すること

やっぱ、めっちゃウザいっすかね?

これらの結果、私がどのように思われているかといいますと、以下のような感じです。

  • クズのくせに偉そうにしやがって、てめーは何様のつもりなんだよ
  • てめーみてーなヤツに、いちいち言われたくねーんだよ
  • 人が嫌がることをズケズケと言いやがって、てめーにそんな権限はねーだろーが

そのたびに、「はー、俺ってやっぱバカで変態なのかー_| ̄|○」ってなります。


人に言われたことだけをなにも考えずにやって、人のことなんてどんなことがあってもなにも気にせず、自分が楽しいこと=嫌じゃないことだけをやっていた方がいいんですかね?

そんなのって、『人間』じゃなくないですか?

だって、一切『闘う』という意志がゼロで、逃げているだけですから。

私からすると、そんなんじゃ、ほぼAIと変わんないっすよ。

愚痴っていてもなんの意味もないので、私はわかってくれる人がたったの1人でもいてくれれば、それだけでいいので、今のやり方を続けます。

そう、死ぬまで闘い続けます(`ω´)キリッ

♪僕は何度でも何度でも 闘い続けて行くから♪

以上になります。

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する