ニュースを見て不安に思うこと


『生成AI』 のデメリットよりもメリットを追及すべきでは?


『生成AI』のデメリットが、またまた報じられていますね。


https://news.yahoo.co.jp/articles/c01e8e092301854806accd862af3dbd6f649cc62

この日の小委員会で、同協会は、生成AI機能を備えた検索エンジンにより、報道機関の記事が、有料会員限定のものも含めて回答に使用されている例を紹介。現状では、無断学習した新聞記事をベースに大量のコンテンツが作成され、元の記事と類似した表現が多発していると指摘した。

その上で、新聞社が、情報解析用に記事データ集を販売していることを踏まえ、AIによる記事の機械学習は、同法で規定する「著作権者の利益を不当に害する」と主張。同法を改正し、AIによる学習を著作権者が拒否できたり、学習時に著作権者の許諾を得たりする仕組みの整備が必要だと強調した。

今回の件については、まずはとにもかくにも、「有料会員限定のものも含めて回答に使用されている例」について、詳しく知りたいところです。

そして、その手法についてもです。

上図の『共同声明のポイント』には、それらがまったく示されていません。

現在のクローリング&スクレイピングなどによる検索エンジンでは、よくある新聞や雑誌などの有料コンテンツまで、対象とすることはできないはずです。

また、「AIによる学習を著作権者が拒否」する具体的な実例と手法を、お示しいただきたいものです。

そして、そうすることによるメリットとデメリットを明確にすれば、我々も判断することができるようになるはずです。


これまでに何度も、このブログでは投稿させていただいていることですが、どうも日本人っていうのは、自分が理解できないことに対して、群れてディスる傾向にあります(約30年前のInternetなど)。

その姿はまるで、『戦時中』のようでさえあります。

どうかどうか、『生成AI』のメリットというものを、みんなの『知の連鎖』で、どんどん見つけていきましょうよ!

♪もし僕が正しくて 君らが間違いなら 僕らは戦う運命にあるの?♪

以上になります。

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する