いま気になってること

『人間性がわからないのだから選挙で投票などできない』


https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/77145


なにやら、第2次岸田再改造内閣は、政権の支持率が上がらないという理由で、今秋の早期解散を検討しているようです。

もしそれが実現すると、我々にも関係がある国会議員の『選挙』が行われることになります。

そうすると我々は、立候補した方々の中から、我々の代表と言われている『議員』にしたい方を、「誰にするのか考えろー」などと言われ始めます。


※ChatGPT Plus(GPT-4)より引用

議員(ぎいん)は、立法機関である議会や議会において、選挙によって選ばれたり任命されたりして、法律を制定し、政策を議論し、監督する役割を果たす公職者を指します。議員は立法者として国や地域の法律を作成し、政府の政策に影響を与える重要な役割を担います。

主な種類の議員には以下のようなものがあります:

1. 国会議員: 国の最高立法機関である国会(国会議事堂や議会などと呼ばれることもあります)に選出される議員です。国会議員は上院と下院(代議院や下院とも呼ばれます)に分かれることがあり、それぞれ異なる役割を果たします。

2. 州議会議員: アメリカ合衆国の各州議会に選ばれる議員で、州の法律を制定し、予算を承認し、地方政府に対する法的な権限を行使します。

3. 地方議会議員: 市議会、郡議会、町議会など、地方自治体の議会に選ばれる議員です。地方議会議員は地方の法律や政策を制定し、地域社会の問題に対処します。

4. 欧州議会議員: 欧州連合(EU)の議会である欧州議会に選出される議員で、EU全体の法律や政策に関与します。

議員は有権者に代わって政府に対する代表として役割を果たし、公共の利益を守る責任があります。彼らは議会内で法案の提出や議論、委員会での活動などを通じて政策を形成し、国や地域の発展に貢献します。議員は一般に一定の任期を持ち、選挙で再選を目指すことが一般的です。

ある雑誌によると、我々18歳以上の有権者というのは、以下の3タイプに分類されるそうです。

  1. どんなことがあっても投票所に足を運ぶ(難しい場合は手間がかかっても不在者投票等を行う)固定層
  2. 周囲からの働きかけがあれば投票に行くという層
  3. 投票に行くかどうかはその時次第だという浮動層

さて、あなたはどれに当てはまりますか?

私の個人的な疑問でしかありませんが、2と3の場合、その目的は一体なんなんでしょうかね?

私の個人的な分類はちょっと違っていて、以下のように思っています。

  1. 今の日本社会にある程度満足しており、様々な人間関係の都合により、投票をしなくてはならない層
  2. 親や配偶者などの家族から、『投票は国民の義務だ』と叩き込まれ、しょうがなく投票している層
  3. 今の日本社会にある程度満足しており、「別にこのままでいいや」と考えていて投票しない層
  4. そもそも、自分の代表になる人なんて誰もいないと思っていて投票しない層

いかがでしょうか?

結構、当たっている気がするんですけどねー。


また、投票率を上げるために、学生などに対しては、以下のようなことが、大人たちによって行われているようです。

  1. 選挙啓発出前授業
  2. 選挙啓発リーダー養成研修
  3. 子育て世代への啓発事業

このうち、私がまったく納得できないのは、以下の3点になります。

  1. 中高生などを対象に、選挙に関する議論等を行うことによって『仲間意識』を養成すること
  2. 中高生などを対象に、交流会を行うことによって『親睦』を深めること
  3. 小学生などを対象に、着ぐるみを候補者とした模擬投票を実施し、投票した人には『記念品をプレゼント』すること

えええ???

一体、なんなんですか、これは???

どれもこれも、私は一切納得できません。


https://ameblo.jp/orokadaneningenwa/entry-12815484164.html

https://ameblo.jp/orokadaneningenwa/entry-12818998008.html

https://ameblo.jp/orokadaneningenwa/entry-12821885795.html


テレビドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』を観て、過去に上記の投稿をさせていただいています。

今回納得できない点は、これらの内容とかぶるところがあります。

まず、1の『仲間意識』ですが、そういうくだらない大人の都合のいいことによって、『イヂメ』が多発していることぐらい、誰でも理解していることなのではないでしょうか?

テレビドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』では、そのせいで生徒が死んでいるんですよ。

次に、2の『親睦』ですが、これも『仲間意識』とまったく同じです。

最後に、3の『記念品をプレゼント』ですが、その『提供価値』は「子どもをご褒美で釣る」だけであり、これは一般的にダメなこととされています。


https://toyokeizai.net/articles/-/244374


話が逸れ過ぎてしまいましたヾ(_ _。)ハンセイ…

こういった投票率を上げるための、様々なことのほかに、立候補予定者などが、駅前などで演説したり、ティッシュを配ったり、街中を選挙カーで回遊したりしています。

こういうのを見て、「私はこの人に投票するぞ!」だなんていう風に、あなたは思われますか?

私は、残念ながらまったく思いません。

だって、その人の『人間性』というものが、こんなことでは、まったくわからないからです。

では、どうやったら、我々の代表になってほしい方々の『人間性』という、最も大切なことを、知ることができるのか?

流行りに便乗するみたいで、ちょっとダサい気はしますが、Z世代・デジタルネイティブにとって、当たり前の情報収集手段になっている『TikTok』などを、立候補者の方々は活用し、本当の『自分らしさ』を出されてみてはいかがてしょうか?

ウワベだけの『嘘』なんてのは、すぐに見抜かれちゃいますから、絶対にダメです。

イケる気がするんだけどなー。

♪君は思う様に生きているかい♪

以上になります。

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する