駿台模試返却 | *Story of my life*

駿台模試返却

4月の全校模試に続き、4月の駿台模試模試も返却されました!


今回から、ネットでログインし、志望校を入れるなど色々と仕様変更があった駿台模試。


結果もログインするとネットで見られるらしく、自分のiPadで見てましたデレデレ


そして、結果はこちら⇩⇩⇩



数学以外がやばい滝汗滝汗滝汗


試しに記入した併願校の志望者平均は超えてるけど💦




2022年駿台模試 合格ライン一覧表を見ると滝汗




私立の合格圏も超えているけど💦


肝心の横浜翠嵐の偏差値には5近く足りませんポーン




これ、ネットで検索したら2022年度版しか出てこなかったんですが、これが最新なのかな?という疑問と…


そもそも駿台模試って開成や慶應女子のような難関私立校を受ける子向けの模試だから、3教科だし5教科の公立高校の参考資料って当てにならないのかな?とか…


色んな疑問が残ります。


が、参考程度に見て娘に翠嵐まで5くらい偏差値足りないよ〜と告げたら


「5教科あれば60乗るし!」


と、強気な発言をしてきました滝汗


確かに理社強いけど駿台模試の理社でもそんな高得点出せんのかな??

そもそも、駿台模試って理社あるの??

もはや、???だらけですニヤニヤ


ちなみに女子で駿台模試の偏差値70超えが合格圏なのは「慶應女子」だけだそうです滝汗


あの開成ですら69くらいらしいので、慶應女子恐るべし滝汗滝汗滝汗


やはり、足元にも及ばない感じですちゅー


ただ、駿台模試の数学が楽しいらしく、もっとやりたいと言うので本屋さんで


  最高水準問題集 特進



と言う問題集を探して中身を見てみたら、内容が塾で使っている問題集とほぼ一緒とのことで、改めて塾で使っている問題集をやり込めば駿台模試の点は取れると言うことが分かりましたちゅー


次は6月駿台模試。


塾の問題集をやりこんでまずは3科目で60超えてほしいですニヒヒ