大学費用✖️3人 | *Story of my life*

大学費用✖️3人

昨日の夜は、GW前の最後の塾があった娘。


今日からは、日中も夜も家にいるのでそれなりに気を使います滝汗滝汗滝汗

早く塾の自習室開かないかな〜


とりあえず、娘が勉強してるのに母ゴロゴロするわけにも行かず、昨日は大学費用✖️3人分の試算表と私立、公立高校の明細一覧表を作っていました



我が家は、多子世代でも高校無償化の制度は引っかからないので、所得制限のない大学無償化に期待していますデレデレ


長女→理系志望。できたら国立。

次女→文系志望。姉ほど勉強する気はないので私立志望。

末っ子→謎の生き物だけど、一応男子なので理系志望。


以上の条件で、私立はお高そうな近所の大学ともう1校で、なんとなくの3人分合計の学費を計算してみましたニヒヒ


ちなみに、大学無償化を利用すると長女は4年間

次女は1年間だけ支援金制度が受けられます。


長女が2年間大学院に行き、扶養から外れなければ、次女は3年間支援金制度が受けられますが、そこは計算に入れていません真顔



で、ざっくりですが!

支援金制度4年間利用で


3人が全員私立に行くと…

1,400万〜1,600万くらい


1人国立2人私立だと

900万〜1,050万くらい


2人国立1人私立だと

650万くらい


支援金制度使っても、やっぱり私立は高いポーン



せめて誰か1人でも国立へ行ってくれると助かりますお願い


先日職場で、県立高校行って予備校の「東進の映像授業」に通うことになれば、最低でも年間60から70万。マックス120万くらいかかると聞いて

ビビってましたが、大学はそれ以上ですねチーン



あーーーー、おそろしい滝汗滝汗滝汗

フルタイムで働かなきゃならない日も近いのかな泣