ゴールデンウィーク後半の記録。


クローバー5月3日クローバー

私の実家へ集合車


消防士の義弟が救命士に合格したお祝いと、

甥っ子の小学校入学祝いと、

こどもの日のお祝いをまとめてお祝いお祝いお祝い


こどもの日が近かったので、子ども用のちらし寿司はそれっぽくしてみました🎏

なかなか好評でしたニコニコニコニコ


子供が好きなメニューがほとんど(ほぼ惣菜コーナーのやつ)



この後、隣町で川に鯉のぼりを泳がせる催しをしていたので見に行きました。




始まった頃はもっと豪勢だったんですがね…

半分くらいになってしまった印象。



虎太郎は移動の車内で寝てしまったので見れずでした赤ちゃん泣き


夫はまた田んぼのことしたいと言うので日帰り。


私たちは実家にお泊まり。


お風呂後、なんと虎太郎がムカデを発見ゲッソリ


お風呂上がり、台所をうろうろしていた虎太郎が突然「なんかいる!」と叫ぶ。


見るとゾワゾワとうごめくいやーなヤツゲッソリゲッソリゲッソリ

15cmくらいの足が真っ赤なムカデ魂が抜ける魂が抜ける

母と捕まえるものを探すも見つからず、

田舎で夏場はよく出るので対策グッズが置いてあるんです。

実家はバーベキュー用か何かの長い箸で捕まえて外に出して成敗。

ガスキッチンだった頃は直火で焼いてました。

隙間に投げ込まれ…チーン


後日出てきたのをとっちめたそうですにっこり


虎太郎はしばらくの間、

こたろくん、むかめ(ムカデ)みつけた!」とドヤ顔して言っていましたデレデレ


翌日4日は実家でゆっくり看板持ち



クローバー5月5日クローバー

こどもの日🎏


子供がいちばん行きたいところ=遊べる所


ということで、アスレチックに行きました。

ズンズン進む桃太郎。



負けじと追いかける虎太郎。


前半に行った公園の遊具より少し大きい子向けかなという印象でしたが、楽しかったみたいです歩く


降りた場所に木の遊具が新しく設置されました、と出ていたので、そこで遊びました。




滑り台もあって。ここだけで十分だったかも。


お昼は丸亀製麺へ。


席取りしてあれこれしててら、桃太郎が人数分のお箸を並べてくれていましたキラキラ

感動お願いお願いお願い


帰ってお昼寝をさせ、夕方は西松屋へ。


桃太郎の保育園用のTシャツと置き靴を購入。

買い物に連れて行くとイヤイヤでとにかく走り回っていたのに、買うものを伝えてサイズがあるこの辺から選んでね、と言ったら、ちゃんと選んでくれました。

感動お願いお願いお願いお願い


Tシャツも、柄を見せながら確認して気に入ってくれた2枚を購入。


もう少し欲しいからそれはまた自分1人の時にしようかな。


サンダルも買いたかったのですが、桃太郎には良さそうなのがなく。


虎太郎は気に入ってくれたのがあってカゴに入れたのですが、その場で履き替えたかったらしく乗せていたカートで怒り泣き怒り怒り怒り


レジに持って行って、すぐ履きたいみたいで、と伝えたら、レジの方が返品できないことを確認してすぐ値札を切ってくれ、

もう1人手の空いた店員さんが、脱がせた靴を素早くナイロン袋に入れてくれて、

もう本当に感謝しかありませんでしたえーんえーんえーん


西松屋こそがお値段以上なのでは…


そんなどうにも履かずにいられなかったのがこちら。

濡れてもいいようにナイロン素材のが良かったんだけどな…

ま、気に入ってくれてるからいっか。



シャトレーゼでこどもの日のケーキも買いましたチョコカップケーキ


底にチョコパフが敷かれていたのですが、それは好みでなかったらしく残されてしまった…


解禁はしたつもりですが私自身普段からチョコ味は優先順位が低いので、うちの子もチョコレートそんなに好きじゃなさそうです。


最終日の6日は強風に時々雨も降り、イオンモールへ行っておもちゃコーナーで遊んで、フードコートでお昼を食べ、ゲームセンターでコインゲームして帰る、といういつもの休日でしたニヤニヤ


プリキュアのイベントがあったらしく、コスプレしてる女の子がいてすごく可愛かったです目がハート




この連休、体を育てることを重視している保育園での活動のおかげもあり、2人の身体能力の向上をすごく感じました。


これからもっと強くなるよね…


四十路にはキツイ…


体調崩しまくってる場合じゃないぞ、体力つけなきゃ私!!!


ということでとーっても疲れました!


仕事してる方が体は楽かも真顔