20日、虎太郎の1歳6ヶ月健診でしたコアラ


午後からだったので、1日休み取って午前中はあちこち行きたいとこ行くぞ!


と意気込んでみたものの半分も行けず真顔


お昼をささっと済ませて保育園に迎えに行くと、爆睡中で抱き抱えられた虎太郎が出てきました泣き笑い


これは健診難航しそう…


と思いつつも保健センターへ。


案の定、受付の時点で泣き出す虎太郎赤ちゃん泣き


眠くてずーっと私にしがみついてうとうとする中まずは身体測定。


出生時→今回です。


体重:2840g→12.7kg

身長:48.0cm→81.4cm

胸囲:31.5cm→50.7cm

頭囲:33.8cm→50.1cm


大きくなりました目がハート

頭囲は1回目50.7cmで、成長曲線からはみ出してるから何か異常があるかも、ということで再測。

なんとか納められた感がありましたが…

それでも大きいから内科健診で何か言われるかも、と言われました驚き


続いてはその内科健診。

頭囲は、元気そうだし体も大きいから特に問題ないでしょう、とのことでしたニコニコ


走り方の検査では、眠いのと知らないところに連れてこられたのとで私が離れると固まってしまい、しばらくあっちこっちウロウロ(私が)

それでも思うようにいかず、

普段は走ったりできてますよね?と確認されて終了でした泣き笑い

桃太郎は泣きながら走り寄ってきたのになぁ…


続いて歯科検診。

こちらも特に異常なし。

最近は少し減ってきたけど指しゃぶりが気になっているので相談してみたのですが、

今のところ歯並びがものすごく悪くなっているわけではないので様子見でいいでしょうと言われました。


歯科衛生士さんにフッ素塗布してもらい、


指差しは意外とよくわかっていてびっくりでした。

犬(わんわん)、車(ブーブー)、りんごはしっかりわかっている様子。


言葉が少し遅いかな?と思っていたので、頭の中ではちゃんと理解できているのがわかってホッとしました飛び出すハート


積み木も家で試してみた時は興味なしだったのですが、高く積み重ねるのが楽しくなり最後まで持っていましたニコニコ


栄養相談も特に気になることもなく。


途中ウトウトしつつも頑張ってこなしてくれました!


帰りは車の中でおねむzzz


おつかれさまラブラブラブラブ


最近の成長の様子ですが、

まだまだ何て言ってるかわからないけどたくさん言葉が出るようになりました。


・あっちっち(熱くなくても味噌汁など元々熱いものを見ると言う)

・あっとー(ありがとう)

・たー(ごちそうさまでした)

・できた

・ついた


あと何やらゴニョゴニョ訴えてきたり不服を言ったり主張したり。


とにかく自己主張が強くなってきました。

桃太郎にも屈しない。おもちゃ奪ったら逃げる。

欲しいおかずは奪う。


さすが第二子、生きる術をすでに身につけ始めていると言うか…


イヤイヤ期、乗り越えられるだろうか驚き




そんな虎太郎、翌日保育園からコロナ濃厚接触で5日間自宅待機と連絡があり、水曜日まで自宅籠りですネガティブ

今のところ何もないので多分感染はしていないかと。

ご飯中にスプーンをくわえてふざけてみる。


くるくる癖っ毛で伸び放題だった髪の毛を少し切りましたハサミ

薄毛なので控えめに。襟足はスッキリ!



最近数は減ってきているようですが身近でコロナが増えていて、妹一家は甥っ子を発端に全員感染。

職場は職員の感染が立て続けにありなかなかカオスな状況不安

木曜日の出勤が不安ですオエー


寒波も来ているし、コロナだけじゃなく体調気をつけなくては。